オルタナ 2

□第33話
2ページ/11ページ




「うしっ、ギリギリセーフ!」

 なんとか登校時間に間に合ったレイジは、席に着くやいなや手鏡を取り出し、ヘアチェック。

「……はあ、気合い入れてセットしたのに……」

 それはそれは見事な爆発っぷりだった。

「ぷっ、アンタその頭、使い古したダスキンみたいになってるわよ」

 レイジの心の傷口に塩を擦り付けた後、更に酢で洗い流すようなキリコの言葉。

「うるせえっ、ダスキンはな、人の役に立ってんだ! ……雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ(中略) サウイフモノニ、ワタシハナリタイ!」

 時を経て、まさかこんなシチュエーションで詩を引用されるとは、宮沢某も思ってもみなかっただろう。
 実際のところ、雨ニモ風ニモ負ケテシマウのが、天然パーマの哀しきサダメである。

「でもさ、俺みたいにストレート過ぎるのも逆にセットしずらいよ」

 以上、空気主人公による、空気の読めない一言だった。
 レイジにとって……いや、全世界の天然パーマに悩める子羊達にとって、それは宣戦布告以外の何物でもなかった。

「ヒロぉ……てめーは今、触れちゃならねえ心のドアをピッキングした……。つまり……てめーは俺を怒らせたあっ!」

 レイジの鉄拳がヒロに迫る。そしてそれは頬にめり込んで……はいなかった。

「ぶべらっ!」

 なんとも奇妙な断末魔の叫びと共に吹き飛んだのはなんと、レイジの方だったのだ。
 つり目の副委員長は、静かに口を開く。

「ごめん、ダスキンはもう飽きた」

 雨ニモ負ケテ、風ニモ負ケテ、裏拳ニモ負ケタ。
 サウイフモノニ、ナリタクハナイ。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ