08/02の日記

00:10
これが…リア充という奴…か…!!
---------------
昨日、みぃさまと湯西川の竹の宵まつりというイベントに日帰りでいってきたまやおです、こんばんわ!

片道2時間ちょいくらいだったかな?
トンネル多くてマジびびった(笑)

旅館街に燈籠を燈して、とまりにきた人が歩く、って感じの小さくてほっこりしたまつりです。

一昨日は川に燈籠ながしたんだって!

ゆーちゅーぶに(英語でかけ。)アップしたのでみてください!ってお兄さんが言ってたから、みてみたら、綺麗でした☆

いろんな燈籠流しの動画漁ってやろうかとおもったよ(笑)

で、わたしたち。

二人で来たならこれやってみませんかー?って、竹にくるっと紙まいた燈籠出してくれたので、みぃさまと合同でかく。

かいたら、この季節のみ特設されている星の宮神社にかざります。

オリンピックだから、オリンピックがんばれでよくね?

と、安易(笑)

みぃさまに芸術的な猫をかいてもらい、私がオリンピック頑張れ!というアバウトな応援をかいて置いてきました。


ら。


朝おきたら、金メダルきたー!!


超・ご利益!!
偶然でも、マジご利益!!

そして、短冊もやっていたので星の宮の鳥居ふきんに健康をねがい、そこくるまえにあったとこですでに『素敵な出会いがありますように☆』とかいてきたんです。

年ごろだからね!
けっこう切実なんだぜ!

ってのはさておき、さっき!!
GREEで素敵過ぎる出会いがありました!!


まやおのじぃじが、じぃじが帰ってきてるじゃないかぁー!!


ことのおこりは数年前。


GREEにて仲良くしていたおじーちゃんがおりました。

現役でレーシングカー乗っちゃう粋なおじいちゃん。

料理上手なおじいちゃん。
美味しいペペロンチーノとか冷や奴教えて貰ったりしてました☆

じぃじと呼んで慕っておりました!
自称孫みたいな(笑)


でも、海外に移住計画をしており、実行して日本からいなくなってしまったのです。

寂しくてしょんぼり、でも、いつかまたGREEでやりとりできたらいいなー、なんて思っていました。


が。

アタイってば、最近GREEマイペにいかないで画面メモしてマイゲームページから直接いってたからさぁ、気づかなかったんだよね(笑)


24日にかきこんであったというのに!!


やっちまった!!


が!


それでも、テンションいきなりクライマックスだってばよっ!!(いろいろ混ざってる)



あやうく『おじいちゃーん!?』って叫ぶとこだったよ(笑)


はわはわしながら、とりあえずお返事書き込んできた!!

もしかしたら、一時帰国でまた海外いってしまったかもしれないけど、確かに素敵な再会がいまここに!!



星の宮神社のご利益ぱねぇー!!!




…ちゃんとしたご縁をお願いしたら叶いそうだなぁ、とか思っちゃうよ、これ。(他力本願過ぎるわ!)



そんなこんなで、行ってよかったです☆



お土産に、竹の燈籠と、八十五才だかになるおばあちゃんが作ったワラジストラップを買ったら、備長炭おまけでくれたぜひゃっほい!


帰りのトンネルがまた怖くて、そんなに気にしてないつもりでしたが、対向車があらわれたときのよろこびようはなかった(笑)


人口のあかりに包まれてせいかつしてるんだなって実感したよ。

山奥すぎると怖いわ(笑)


今度はみんなで燈籠ながしをみにいきたいものです。

ホテルじゃなくって、民宿的なとこにとまったりしてさ!


運転してくれたみぃさまにはマジ感謝でした!



あ、今日は、じーちゃん名義のたんぼがおかんの名義になおってなくて私も走り回りましたー。

疲れた

とりあえずいいたい!

相続するときの土地の評価証明は、地域が違うと自分で言わない限りだしてもらえないからきをつけろ!

しらなくてさー、一カ所だけ微妙にはなれてるたんぼが、となりの地区だったらしくて、相続もれしててさー、親戚のじーちゃんにお米作ってもらうのにダメでさー。


大変だったよ。


親がどこに土地を所有してるか、なんて聞いとかないとわかんないもんね。

連絡もらって法務局いったら番地わかんなくて探しようがないって言われたから連絡くれた役場にいって、相続出来てなかったことを知って、司法書士さんとこいって、違う地域の役場までいこうとしたら迷って(笑)

途中にある地域のコミュニティーセンターで道きいていったら相続してたより遠かったっていう。

大分手前でない!ってあきらめてたよ(笑)


違う地域にも土地がある場合は、最初にとるときに言って一緒にとってもらわないとだめだよ!

きをつけて!!


っていう、どうでもいい情報(笑)



とかうってたら日付こえたし!



ねます。



それではまたー!

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ