BOOK:79 ぱろでぃ

□A只今、天使研修中 Lesson3 2/2(Sat)
6ページ/6ページ

「…は?」ポカーンと口を開く涼介に笑って。
「お家、帰ろ」って言えば、その顔がたちまち綻んだ。

「本当に?いいの?」「うん、人多くて疲れちゃった」
ホッとしたように笑った涼介に、僕の方も笑顔になって。

「帰ろっ、安全運転でね〜」「はいはい」

そそくさと帰路に着いた僕らは、帰りの車でたくさんのことを話した。

初めて遊園地に行った時のこと。小さい時の話。
どんな子供だったか、両親はどんな人で、兄弟はいるか。
好きなもの、嫌いなもの。

話せば話すほど性格も好みも正反対で。
質問しあっても被らない答え。
なのに、それが全然嫌な感じがしなくて、僕たちはずっとずっと笑っていた。

あぁ、どうしよう。たまらなく楽しいや。



「はぁー」

家に着いて、駐車場に車を入れた涼介がハンドルにおでこをつけて呟いた。
疲れちゃったのかな?って不安になってその顔を覗き込めば、チラリと見えた表情が、満面の笑みで。
驚いて「へ?」って声を上げると、その顔が横を向いて、僕を見た。

「すっげー楽しかった」

穏やかな笑顔で、そんな言葉が落とされて。
何も言えずにいれば涼介はさらに「ありがとう」って続けて。

そんなの、僕の方がありがとうなのに、って。
きっと、情けない顔を返した僕に、涼介は笑って「帰ろっ」って頭の上に手を乗せてくれるのだった。


さっきは、涼介がイライラしない人だから、日常的に苛立たせるのは諦めようって。
そうやって、自分を納得させたけど。

もしかしたら本当は、こんな風に穏やかに笑う涼介に、嫌な思いをさせたくないって。そう思ってるのかもしれないな。

期限は1ヶ月。
もしも天使になっちゃっても、後悔しないような毎日を過ごせばいい。


そう思って僕は、ご機嫌でエレベーター乗り込む後ろ姿にこっそり笑顔を落とすのだった。


















「ちねんー!いるー?」
「ちゃんといるよー」

これはおまけの話だけど。
その日の夜、涼介はお風呂に入る時も扉の前に僕を呼び寄せたし。

「待って、知念。こっち」

あろうかとか、一人で寝られないって、僕を抱き枕がわりにベッドに呼び寄せた。

それは流石に抵抗したんだけど。
「お前のわがまま散々聞いてんだから、これぐらいは聞いてくれよ!天使だろ!」ってすごい剣幕で説得されちゃって。
お化け屋敷での抱きしめ事件にしろ、この人、距離感の取り方おかしいんだろうなって思いながら、仕方なくそれを受け入れて。

案外、その腕の中で眠るのは心地いいなぁ
って考えながら眠りについたのだった。


次の章へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ