短編

□2
10ページ/43ページ

 
 僕が最初の主人に飼われたとき、主人の傍には白い男の人がいた。よく笑い、僕にも優しくしてくれた。
 その人がウサギ好きだから、僕を飼い始めたとか。

 そのうち、白い人は家に帰ってこなくなった。主人もどこかへ行くようになった。
 だんだんご飯も貰えなくなってきて、主人にねだっても駄目だった。おかげで缶詰めの開け方を覚えたよ。

 ついに主人と僕だけになった。何も食べない主人に、レトルトパウチを渡すけど、ぶたれるからやめた。またどっか行った。

 主人が久々に帰ってきた。あの白い男そっくりの、ウサギを連れて。
 思わず悲鳴をあげた。ご丁寧に耳も真っ白。何の冗談かと思ったら、主人は本気だった。

 本気で本当に、ウサギなんかを人間扱いする。でも主人は馬鹿だ、その人は違うんだよ違うウサギ。ただのウサギ。

 それが理解できない主人は、白ウサギにひどく当たった。声帯が無いのは僕がいて解ってるはずなのに、会話が無いとか言うし。
 白ウサギに表情が無いことにも、文句を喚く。僕はきちんと躾されたから、いろいろ反応を返せるけど、白ウサギはそうじゃないみたい。

 積もり積もって、ついに捨てられた。限界だったから有り難いけど、両手足を縛られて、道脇の藪にポイとか、もう最悪。噛み殺してやればよかった。

『なぜ彼は俺たちを置いていく』

『わかんないどうでもいい。それより、どうしてそんな呑気なの』

『そのうち、迎えが来るんじゃないか』

『そんなわけないじゃん。兄弟、君は死んでもいいの?』

『今までが生きていたと言えるか』

 確かに。でもね兄弟、僕は君と違って人の優しさを知ってるの。抱きしめられた時の暖かさを知ってるの。それを知らない君を、このまま死なせたくない。

 雨が降った。寒くて寄り添い合っていると、誰かが通りがかる。僕は思い切り鳴いた。車道脇だから、もう二度とないだろう。

「え?何これウサギ?」

 傘もささないでずぶ濡れのその人は、僕らを見つけてくれた。

「なんだこれ、捨てられたのか」

「きゅっきゅっ」

「うち来る?」

「きゅーっ」

 僕が頷いたことを確認して、その人はナイフで手足を縛るテープを切ってくれた。

「車は乗り捨てちまったから、歩きだ。ついて来いよ」

 鳴き疲れた僕を、兄弟がおんぶしてくれた。
 あの人、よれよれのワイシャツになんか赤黒いものがついてるけど、これ大丈夫かな……。


 という心配もよそに、僕らはこれ以上ない暮らしをしてます。
 新しい主人は、僕らを可愛がってくれるし、ごはんも美味しい!
 ……名前のセンスは、ともかくね。
 
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ