小咄


突破文をちらほらと。
◆政宗+小次郎/ 現代 


毎日のように繰り広げられる両親の喧嘩。

勿論、その喧嘩の元凶になっているのは俺で。

「君は政宗をなんだと思ってるんだ!!」

「何かですって?化け物に決まっているじゃない!なんと醜い…!!」

聞き慣れた罵声。

けれどいつまでたっても慣れない心。


ギシギシと軋んで、もう限界だと悲鳴を上げる己を抱きしめてぎゅっと目を瞑る。

「兄様…」

隣で今にも泣き出してしまいそうな声に、ハッと我に返った。

守ってやらねばならないのだ。

この兄のせいで不和な両親を目の当たりにし、震えながら過ごしているこの弟を。

「大丈夫だからな。兄ちゃんが守ってやるからな。」

詰まる言葉を必死に紡いで自分より小さな体を抱きしめた。





初の小次郎登場で、このシリアス展開って…!!

ごめん!!←

でもリアルなま&ゆ♪家の現在の状況だったりします…HaHaHa←

幾つになったんだ母よ…

2011/04/14(Thu) 21:51  コメント(0)

◆佐→政/現代 


君が好きなんだよ

そう口に出せたらどんなに楽なんだろうね?
何回口から出そうになったことか。

君のそのどこまでも高いプライドと自信の強さに呆れて、たまにはイラッとくることもあるけど、そんなひとつひとつが可愛いだなんて。

本当にこれは言えない。


jokeはよせ、とかなんとか言って笑う?


気色悪ぃってその隻眼を釣り上げる?


それとも、何も言わずに離れていっちゃうのかな…?



どの選択肢も、きっと耐えられないと思うんだ。



笑われて済まされるなら、まだ我慢できる


罵られたらもう言葉すら出ない気がするし


離れてしまったら、生きる意味が、無くなっちゃうから…



なんて言おうが、どれだけもがこうが、結局はトモダチっていうポジションに甘えてしまうんだ



-END-


昨日の佐助目線。

なんしか佐→←政状態。

2011/04/04(Mon) 13:56  コメント(0)

◆佐←政/現代 


アンタが好きなんだ

そう口に出せたらどんなに楽なんだろうか

その飄々とした態度が癪に触るのと同時に、酷く愛おしく感じるだなんて、アンタに言えばどんな反応を示すんだろうな?


冗談もたいがいにしろと笑うか?


気色悪いと罵るか?


それとも、何も言わずに離れていくのか…?



どの選択肢も、俺はきっと耐えられないだろう。



笑われてすまされるだけじゃきっと我慢できなくなる


罵られたらもう言葉すら話せなくなるだろう


離れてしまったら、生きる意味が、無くなってしまう…


ほら、結局、臆病な俺には黙ってアンタの隣でトモダチを続けてるしか選択肢はないんだ。



2011/04/03(Sun) 19:29  コメント(0)

◆幸政/現代…? 



どうして貴方はすぐに逃げ出してしまうのでしょうか?

捕まえたと思うのに、気がつけば腕の中からすり抜けている。
それが悔しくて噛みつけば、貴方は痛いだろ、と嬉しそうに笑った。


あぁ、この人も俺を必要としてくれているんだと胸を撫で下ろせば、また温もりが離れていくのだ。

いつになれば腕の中に閉じ込めて、傍にずっと置いておけるようになるのでしょうか?




現代風幸政。

追いかけっこな感じ。

2011/04/01(Fri) 10:06  コメント(0)

◆佐政/現パロ 



「佐助…?」

先に声を掛けたのは俺のほうだった。

見覚えのある橙の鮮やかな髪色に反射的に声を掛けていたのだ。

「政宗…?」

振り返った人物は紛れもないその人で驚きに目を見開いている。

一瞬、時が止まったような錯覚に陥るほど2人には衝撃的だった。

「政宗…!!」

先に動いたのはアイツの方。

「佐助…ッ、ん、」

でも先に口づけたのは俺だった。




なんじゃこりゃー!!

今日の帰り道ににゃんが道を横切って行ったなぁと思えばその先にもにゃんこがいて、二匹が鼻と鼻をくっつけ合わせてたんです!!

もう可愛い過ぎました!!←

2011/03/30(Wed) 18:19  コメント(0)

◆佐政/現パロ 



か細い声はいつも泣きそうになりながら俺を探す。

「さ、すけ…さすけ!さすけっ」

迷子になった幼子みたいに必死に俺の名を呼んで、苦しそうにしゃくりあげて。

「独りは、ひとりはいやだ…」

ぺたりと床に座り込んで

綺麗な涙を零すんだ

「大丈夫、独りじゃないよ」

優しく諭して落ちる涙を拭ってやれば

ふわりと花のような笑顔が返ってきて


打ち明けられない醜い独占欲が

ひっそりと笑みを象った


-END-



裏設定がいろいろ含まれた作品に;

我が家のまーくんは泣き虫さんです。

2011/03/25(Fri) 07:56  コメント(0)

◆慶政 



例えば

スポーツしてるアンタが好きだとか

いくつ掛け持ちしてんだっていうような忙しなさとか

いろいろ惹かれる部分はあるんだけど

でもやっぱり一番は

アンタのその一途なとこなんだと思う

「まっさーむねー!」

一緒に帰ろうと手を伸ばしてくる姿がとても眩しくて

アイツを映す左目をゆっくりと細めた


君は太陽


温もりを感じたくて
のばされた腕は取らずに抱きついたんだ





久々の慶政\(^o^)/

一途な慶次にキュンときてればいいと思う

2011/03/24(Thu) 18:39  コメント(0)

←前の10件
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ