FA text

□目は口ほどに…
3ページ/3ページ




その後や翌日朝にあっただろう会話



炙られたり燃やされたり焦がされたりしながらもハボック少尉には頑張って欲しい。

「いいですよ?意地でも俺と口をきかないって言うんなら、俺も勝手にします」
「………っ!!(別にお前とだけ話さない訳じゃないだろうが!?)」
げしげしげし。
「俺も大佐を食べ終わるまで喋りませんから」
「?!」
げしげしげしげし!
「………」
「………っ」
「………」
「!!!?」

真夜中の無言劇。


朝、起きてもやはり口をきいてくれないロイ。
文句を言いたいロイは残りの恵方巻きを食べようとします。
そんな恋人へハボック少尉の余計な一言。


「…どーせ夕べあんなに声だしちゃったんだし、今更恵方巻き食べたところで…」
「誰のせいだ、誰の!?大体あれは喋った訳じゃない!ちょっと音が洩れただけだ!!」
「そうですよねー。ちょっと色っぽい喘ぎ声がも…アチチ!ぼーりょくはんたい!」
うっかり喋っちゃいました(笑)。ミニスカの夢はまだまだ遠そうです。

そんな感じにいちゃいちゃ同伴出勤。
「…だいたい、お前の(作った)アレ(恵方巻き)は大きすぎるんだ。太さも長さも規格外だろう!おかげで顎が疲れた」
「スイマセン。でもあんただって(いろんな具があって)喜んでたでしょう?」
「まあ確かに私が望んだことだが…(恵方巻きを)」
「美味しかったでしょう?(恵方巻きが)」
「ああ…」
「またやりましょうね?(恵方巻き食べるのを)」
「そうだな…。今度は手加減してくれ(量を)」

そんな紛らわしい会話を堂々と交わしながら東方司令部闊歩して、いらぬ誤解をされればよい。

腐女子軍人大喜びだ。



ところで恵方巻きの正しい作法を知りたく色々調べでみたのですが、なんか微妙にどれも違っていたり。

@恵方を向く。
A食べている間は無言。

の2点は全てに共通でした。

あるサイトでは
『恵方を向く・黙って食べる』の2点だけに言及されていて、それをしたからどうなる、というのはこれといって無かったり。
別のところでは『恵方を向く・黙って食べる・願い事が叶う』。
また別のでは『恵方を向く・目を瞑って・黙って食べる』。
ちなみに私が買った恵方巻きのパッケージに張ってあったシールには『恵方を向く・目を瞑って・黙って食べる・幸せになる』の4点セットでした。

うん?

明確な決まりが無いのか?
それか一部間違って伝わっているのか?

とにかく自分の都合のよいトコロだけ拝借。

恵方を向いて、お願い事をして、黙って、目は瞑らずに、食べました。

小話もそれに準じています。目を瞑って苦しそうにウグウグ恵方巻きくわえる大佐も良かったけどね。ジャン君が大変なことになりそうだから。

サイズも特に決まりがないのか私が買った短くても太いものもあれば中巻き位の太さで長いもの、完全に太巻きサイズのぶっとく長いものまで、全部『恵方巻き』の名称で売られてましたね。

あの太巻き1本でお腹一杯になるな…。

 
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ