03/25の日記

12:26
受付の電話対応
---------------
日々生活する中で時々、会社(企業)に電話を掛ける場面が誰しもあると想う。その時感じる事なのだが、会社(企業)によっては一旦受付に繋がり、電話の内容によって内線で各部署に繋ぐっちゅうトコがある。
確かに会社(企業)の規模がデカいトコなら直通はなかなか難しいやろうし、そうして当然やと想うのだが問題は最初の対応の仕方なのである。
最初に繋がった云わゆる受付の段階で、どう云うご用件でしょうか?と聴かれ、こっちが用件の内容を説明し、それを聴いた受付が内線で適材の部署へと繋ぐ…流れはこれで問題無い。
が、繋がった先の部署で「はい」とか「もしもし」とか云われるだけのあり様が問題なのだ。
つまり受付で説明した内容が部署へと反映されてへんのである。
これがいちいちストレスに成る。
例えばこれが結構細かく云わんと担当する部署が判断出来ん状況やったらどうやろう?
仮に受付で内容説明に5分〜10分掛かって要約受付が担当部署に廻してくれたとして、廻してくれた担当部署に繋がった瞬間「はい○○部署ですが、どう云ったご用件でしょう?」って聴かれたら、どんな気持ちに成るやろう?
こう云う雑な対応をする会社(企業)は意外と多い。悪いがワシは基本的にこう云う対応へは性格的に流せへんので電話越しで説教する事が多い。
何故たらい回しにされた挙げ句、同じ説明をする負担をこっちが背負わされなアカンのか?
まるで理解出来へんし、それなら音声ガイダンスで担当部署迄繋がる様になシステムにしろと。
受付で人が説明を聴いて担当部署に繋ぐシステムを取って居るのなら、内線で繋ぐついでに内容を担当者に告げて置くのが最低限の筋っちゅうモンやろう。
それが出来無いのなら、受付は音声ガイダンスにするべきである。2度手間やし同じ事を短い時間の間に2回云わされるのは決して気持ちがエエモンでは無い。
掛ける側が一方的に負担を背負わされる義務は無いのだ。
基本的な事が出来無い受付そのモノの必要性に意味があるか疑問やが、悪い対応で繋がった部署の担当者には恨みも怒りも無いのだがワシは基本的に彼等にはその都度、問題提議をする様にして居る。受付に説明したから受付に聴いてくれと。
ワシはこれからもこう云う会社(企業)の応対には問題提議してくつもりやし、悪く無いこちら側から引き下がるつもりも無い。受付もプロならプロとしてやるべき事をちゃんとして貰いたいモノである。
受付は何の為の受付なのか?受付でキミ等が居る意味は?を考えて応対して欲しいと想う。
キミ等はそれで金を貰うてんねやろ?と。
金が発生してる以上ズボラな応対では無くプロ(職業)としての応対をして欲しいと願うばかりである。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ