岡山県 <北部>

岡山県北心霊スポット BBS

[レス書込]

11/30(Sun) 10:00
人形峠
きさらぎ凜

団長さん、隊長さん、高尾さん、みなさん、おはようございますウラン鉱山で有名な人形峠は(廃棄物と放射能汚染でも問題になったのを私も聞いていますよ!)稲川淳二さんも言っていましたが、顔が半分原型を留めない程潰れて血だらけの女のを目撃したことと赤ちゃんの泣き声が真夜中轟く程聞こえたと言う話をにしたそうですよ!それから、昔何があったかわかりませんかなり、不気味な峠と言うこととそこを結んでいるR197も心霊スポットらしいと言うのはわかっているのですが…真意の程は定かじゃないと私は思います

W52SH
[削除]

12/04(Thu) 20:02
隊長

凛さんこんばんは

人形峠の旧道は今でも通って気持ちいい所ではありませんね
今はトンネルができてますが、旧道はウランの資料館なんかがありまだまだ現役です。
子供の頃は、まだトンネルがなかったんで旧道をよく通ってました。

赤ちゃんを抱いた女の人の霊、というのは人形峠の名前の由来からでもあるみたいです。旧道の更に山奥に入ったところに、その云われを書かれた看板があります。

私がよく聞いてたのは、旧道のカーブミラーに人が映るとか女の人が曲がった先に立っている…というかんじですかね。

朝方のまだうす暗い頃がかなり怖かったです。

ちなみに、人形峠で事故しました(笑)呪いとかではなく、私の不注意ですが・・(@_@)

INFOBAR 2
[削除]

12/05(Fri) 10:06
峠はね
高尾

旧道の頂上の昔のドライブインの裏の少し高いところは昔は小学校が有りました、小学校が現役の頃に生徒が居るのを見た事があります。 本当の人形峠はドライブインの跡から西に離れた場所を通って居ました。 今車で通って要るのは二代目の道とトンネルは三代目です。 TBSの番組で日本昔話のアニメ番組にも成っていますよ。

P903i
[削除]

12/13(Sat) 01:26
レモンスカッシュ

北部板初登場?レモンです。

人形峠といえば、地名の由来がいくつか知られていますが、その中の一つにこんな話があります。

かつて蜂の親玉が出現して通行人を襲っていたそうです。その話を聞いた旅の僧が呪文を書いた人形をその地へ置いて三日後に様子を見に行ったところ、蜂の親玉が人形の傍で息絶えていた。
人々は蜂が死んだ後もこの人形の縁起を重んじて、峠に埋めた…。

この話ってなんだか人柱が婉曲的に表現されて変化したような感じがするんですよね。
もしかしてどなたかが埋められているのかも知れませんね。なんにせよ、色々と耳にする場所です。

走りのスポットとしてはどうなのでしょう。
なんか響きが格好いいですよね、『人形峠の走り屋』なんて。『鷲の走り屋』なんて、なんだかおじいちゃんお抱えみたいで嫌だなぁ(笑)。

PC
[削除]


[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ