雑談用BBS

▼書込み 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

03/08(Mon) 18:48
斎藤


(続きです)

私、お腹が弱くて、食べたことないものを食べるとすぐ腹痛になっちゃうので、見知らぬおかずは警戒しまくりですよ…。
食堂とかでも、家で食べれるような無難なものばっか頼んじゃいますし。
コイン精米所の横に、小さい小屋みたいのがあって、そこに糠が集められてて自由にお持ち帰り出来るんですけど、開けると濃厚な糠の匂いがすると思いますよ…。
うちではたまーにそこから糠を拝借して、畑の肥やしにしています。
あ、でも私も家からおにぎりだけ持っていって、スーパーのお総菜をおかずに…とかたまにしますよ!なんか、家のご飯で食べると、ふつーにご飯入りのお弁当食べるよりもおいしく感じるのです…。
角煮はどう食べても美味い!!肉まんに入れるとか最強じゃないですか…ご飯より罪悪感もない。
中華まんといえば昔、修学旅行で行った横浜中華街で友達と1000円のフカヒレまんを500円ずつ出して半分こして食べたやつは、至上最強にうまかったなあと…値段のせい…?
カレー作るときも、色んなメーカーのルーを混ぜると美味いので、チーズも数を重ねれば味に深みが…!
でもたまに、1種類でめちゃめちゃ主張が強いチーズありません…?
わかりみしかない!!ローソンをディスるわけではないんですが、ローソンのピザまんはチーズの伸びが甘い!ファミマのは半分に割ると、むにょーんってチーズが出てきて、湯気と一緒にピザソースの香りが漂ってきて、もう美味い!のに、ローソンのは半分に割っても伸びない…感動がない…。
うちの近所のローソンだけかもしれないですが、根本的に肉まんの温めが甘い気がするんですよね…ぬるいんですよ…。
あの白いクレープ生地みたいのに包まれたやつですよね?初めて食べたとき、溶けたチーズで火傷した思い出が…、チーズのインパクトがすごい…でもおいしい。

さすがさわらびさん…!まさにイエローは、シューティングゲームでチームのリーダーをしてます!
他にも狩りゲーとか格ゲーとかもやってますが、シューティング系は国内トップランカー…というのがイエローの設定。
この間、最終回だったんですが、敵の大ボス相手に作戦立てまくりで、きらめきまくっていました。イエローの指示でレッドも動くのでもうイエローがリーダーでいいよ…。
普通、巨大化して戦うのは戦隊モノのラスト10分辺りの見せ場なんですが、あんなにロボだらけだと、ほんとトランスフォームみたいに巨大ロボットの白熱バトルオンリーになりそう…。第1話をまだ見れてないので想像ばかり膨らむ…。
つべに1話があると教えていただいたので、ニンジャスレイヤー試聴してからお返事しようと思ってたんですが、まだ見れてなくて…。
このままだと本格的に春になってしまいそうなので次回までに!見ておきますね!
とりあえずアニメの公式サイトだけ覗いてキャラ一覧表を見たんですが、シルバーカラスさんがかっこいいな!と思いました。

松永さんの爆死は後生の捏造…ということが定説になってしまったので、NHK的にはどうするのかなーと思ってましたが、爆死にひけをとらない盛大な最後…かっこよかった…。
平蜘蛛が光秀に渡っていたっていうのもふたりの絆を感じる良いシナリオでした…。
光秀のラストは天海説を踏襲したかんじなのかなーと思いましたが、個人的に光秀は家康の下で泰平の世の礎を築いた!という方向のほうがうれしいので、爽やかエンディングでありがたかったです。
そういえば、さわらびさん…ご存じかもしれませんがついに…ついに戦国無双5が発売しますよ!!!!
キャラクターが一新されて、家康が私好みの美少年になってしまったり…まだご覧になっていなければぜひ…新たな無双キャラクターをご覧になってください…どのキャラもデザイン素晴らしいてすが、光秀のかっこよさが鬼のよう…。

お返事が遅くなっているうちに、白鳥も帰る時期に…。
庭の雪もかなり溶けたんですが、椿の木が雪の重みで潰れかけてたり、見えなかったものが見えてくると恐ろしい…。
寒さもかなり和らいできましたね!
ニュースの天気予報でも花粉の話を聞くようになりましたね…私は最近、あんまり鼻が出なくなって、どうした…?と家族からも言われています。2月半ばに風邪のひき始めっぽい気配がして、市販の風邪薬を飲んでたんですが、私の場合、鼻からくる風邪に!のタイプの薬だったので、鼻炎も消えたのでは…という期待を込めています。

そういえばこの間、除菌もできるハンドクリームが売ってたんですが、ものすごく画期的だな…!と思ってテスターをお試ししてみたんですが、ふつーにハンドクリームで、これで除菌も出来るのすげー!って感動しました。ああいうのを常用すれば…でも値段が…ジレンマです。
目薬の容器くらいのちっさいチューブ入りで1000円くらいする馬油クリームは、べたべたしなくて、でもちゃんと手がコーティングされてる感じが凄かったですよ…!もちろんこれもテスター使っただけですが…。

車のドアの隙間とか、雪まみれの窓から忍び寄る冷気が…!
あと、窓が曇るので暖房を窓にやらざるを得なくて車内に暖気が巡らない…。

真冬の停電は恐ろしいですからね…大事にならなくて良かったですね!
我が家の窓なんかを気にかけてくださって…(´ノω;`)
幸い、うちは台所が独立しててどの部屋とも繋がっていないので、外の寒さが室内に入ってくる…ということもなく!
夜遅い時間で怪我人もひとまずいなかったので、まったく大丈夫でした!お気遣いありがとうございました…!

お返事を考えつつ、ゲームをしていたらゲームに偏りすぎてすっかり冬も終わりになってしまいました…。
さすがにもう雪かきするほどの雪は降らないだろう!と思いながらも、まだ寒い日はありそうなので、お身体ご自愛下さい!

それではまた〜(о´∀`о)ノ

04/25(Sun) 12:25
さわらび

こんにちは!

元勇者の魔王……投稿サイトでファンタジー系の漫画を漁ってると、たまに「強大過ぎる力によって人々から疎まれた勇者は……」みたいなやつを見かけますね。
死んだ魚のような目がわりと好きなので、人間の醜さに絶望し〜みたいな展開は嫌いではないです。
冬月さん確かに執事っぽいかも…!
言われてみれば、あの穏やかな物腰とか参謀的な雰囲気とかそんな感じしますね。
ヘルシングは高校の友達におすすめされた事があるんですけど、当時は結局読まなかったんですよ……今思えばもったいない事をしました。
ちらっと動画漁ってみたら、淡々と喋ってるだけなのに凄みを感じるウォルターさんめっちゃかっこいいですね!
しかもお嬢様想いでワイヤー使いの老兵っていうのが渋くて素敵でした。
面白そうだったので漫画の方を買って読んでみたら、中二病感がたまらなかったです。
他のキャラだと、普段はいじられキャラなのにピンチになると豹変する婦警さんがツボでした。
かっこいいお姉さん好きなのでインテグラも好きですし、アーカードも底知れない感じが良いです。

撮った写真をスライドパズルに…!?
綺麗な写真でやるとテンション上がりそうですね。
スライドパズルって、やってると無心になるというか、なんかついやっちゃうというか……。
天気が悪いと宝魔遭遇率が上がるのは初耳でした!
夏休みにメメントス行ってみたら、ヒートアイランドでなんとなく遭遇率が高かったような?
潜入道具はキーピックと帰還アイテムしか作ってなかったので、宝魔ホイホイも全然気づいてませんでした!
モナの技術力おそるべし……。
オクムラパレスが始まってしまったので、次にメメントス行くとき試してみますね!
しかし人間スキル上げサボり気味だったので、コープ早くも行き詰まってきてます。
優しさがまだ人情家なので、フタバのコープが開始すらできないという…。
もしかしたらハルも条件厳しいのでは…?と怯えています。
気がついたら、人間スキルを要求されない吉田さんのコープが一番進んでいました…。
可愛い女の子がいっぱいいるのに、一番絆を深めてる相手がおじさんっていうのがなんともいえないです。
プレイの要領が悪すぎるのかなぁと自信喪失しかけてたんですが、斎藤さんの日記を拝見して、一周目はこんな感じでも問題ないのかも…と少しほっとしました。
そういえば秋葉のゲーセンでゲーマー少年に会ったんですが、もしかして銃スキル上がるのってこの子ですかね?
銃の残弾数、よく考えたら、いつも一番素早いモナで銃弱点のやつ狙撃してたせいで弾切れしてたのかもしれないです。
ホールドアップの時のユースケのポーズは、片手を額に当てて反るポーズ…だったような…うろ覚えなので違ってたらすみません。
アン殿のストレッチなんだか記憶に残りやすいですよね!
他のメンバーの待機モーションあんまり覚えてないのに、ストレッチだけすぐ浮かんできました。
モナはちょっと跳ねてたような?
女子力高いアケチ…!
たしかに女性客の中に混ざってても違和感なさそうですからね…なんならアロマセットとか買っててもおかしくない。
ゴースは三白眼な感じが好きです!
でもゲンガーもぷにぷにしてそうで嫌いじゃないですよ!
ミミッキュは前にちょうどアニメで出番あるシーン見たんですけど、中に名状しがたい冒涜的な何かが入ってるのがたまらないですね…。
サニゴーン知らなかったのでググってみましたが、透き通ってて綺麗ですね!
コワカワイイ感じがします。

ぺご組の都会っ子オーラは確かに感じますね…。
リアル田舎民的には、帰国子女で読モのアン殿が一番パネェ気がします。
うちのジョーカーもわりとボケるので、リュージの「んなワケねーだろ!」とか「アホか!」みたいなツッコミが脳内再生余裕ですね!
モルガナの尻尾がうなぎに…!?
その発想はなかったというか、ユースケらしい斜め上のチョイス…。
そういえばスマホアプリの方でも「行きつけの試食コーナーがあるんだが、今度一緒にどうだ?」と言ってて腹ペコ男子感がすごかったです。
そう!フタバが一番パーカー着そうなのに、あえてのユースケがパーカーという…!
かと思えば観賞用に伊勢エビを買ってみたり、ネタの尽きない夏のユースケでした。
思わず心の中で「エビ買っちゃったの!?」と叫んだのは私だけではないと思いたいです。

ZERO、コミック6巻まで読んで聖杯問答あたりまで履修してきました!
(アニメじゃなくてすみません)
ご飯シーンって和やかな時間の象徴みたいな感じがするので、殺伐としてるZEROにはご飯シーンが少ないんですかね…。
というかマスターとサーヴァントが雑談できるくらいにコミュニケーション取れてるのがウェイバーくん陣営だけなような?
あとは殺人鬼なキャスター組だけ仲良しっていうのがなんとも…。
お互いを気遣うアイリとセイバーの会話が清涼剤のようでした。
イスカンダル王は寝転がって煎餅食べながらテレビ見たり、下半身露出したまま出かけようとしたりするギャグシーンで爆笑しちゃったんですけど、大迫力の宝具やドシリアスな会話までこなす豪傑で想像の10倍凄かったです!
ときどきウェイバーくんのこと褒めてくれるのも親戚のおじさんみたいで良い…。
切嗣もアイリとイリヤへの愛情がちゃんと伝わってきて、ただのやべーやつではないんだなということがわかりました。
麻婆神父に狙いをつけられて切嗣が恐怖を感じてる時とか、切嗣もちゃんと人間だったんだなーと…。

(続きます)

04/25(Sun) 12:38
さわらび

(続きです)

お腹が弱いとつらいですよね…。
私も牛乳とかでよくお腹痛くなるので、なんとなく気持ちがわかります…。
コイン精米の横にそんな場所があったとは!
糠ってなんだかんだ使い道がありますよね。
最近スーパーで見かけたのだと、タケノコのアク抜き用で売られてたりとか。
コンビニ弁当とかのご飯って、なんか当たり外れあるんですよね。
ファミマは肉まんは美味しいんですけど、おにぎりやお弁当のご飯はなんかイマイチな気が…?
フカヒレまん自体も美味しそうですが、友達と食べたからより美味しく感じられたのもありそうですね。
友達と遊びに行った時のことを思い出そうとすると、大体食べ物の記憶が真っ先に出てくるので、結構強烈に刻まれるのではないかと…。
カレールーを混ぜるという発想が今まで無かったので目からウロコでした!
香辛料がちょっとずつ違ってたりするんでしょうか?
4種のチーズ系、恥ずかしながら、実はどの味がどのチーズとかよくわからないで食べてました…。
なんとなく、チェダーはスナック菓子のチーズ味みたいな勝手なイメージがあります。
チーズまんには入ってないですが、主張の強いチーズで真っ先に浮かぶのはブルーチーズですかね!
あの独特な臭みがクセになる…。
そして斎藤さんのピザまんの表現が秀逸過ぎる!
ファミマのピザまん思い出してよだれ出てきちゃいます。
温めは大事ですよね…温かいというだけで3倍くらい美味しく感じますし…。
もしかしたら、ローソンはからあげに力を入れてるから他が微妙なのかもしれないと最近思いました。
ナゲット的なからあげクンだけじゃなくて、いろんな味のノーマルな唐揚げがレジ前にあってしかも結構美味しかったので。
そう!白いクレープ生地のやつです!
あのチーズ半端ないですよね!
火傷は私もやりました…中身がチーズのやつって大概熱いんですけど、わかっててもつい匂いに負けて噛んでしまうんですよね…。

まさかイエローの得意ジャンル予想が当たるとは…ちょっと嬉しいです。
しかしイエローが司令塔ってなかなかすごい!
作戦参謀がイエローでレッドはまとめ役みたいな感じなんでしょうか。
ゼンカイジャー、公式サイト見てみたんですけど、もしかして主人公ってレッドじゃなくてレインボー…!?
仲間に人間がいないのもなかなか斬新ですね。
ニンジャスレイヤーは別に全然気が向いたらで構わないのでどうかお気になさらず…!
あ、でもシルバーカラスさんは私もイチオシです!
シルバーカラスさんは裏社会の住人なんですけど、仕事に対してプロフェッショナルでニヒルで渋くて強い!っていうのがほんと素敵なので…。
web小説の方は無料で読めるので、よかったらぜひ…。
「スワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウ」で検索すると、たぶん一番上に出てくるやつで読めるので!

松永さんのラストシーンの方が、本能寺より燃え方が派手だったような気すらしますね…!
コロナのせいで放送スケジュールがめちゃくちゃだったせいか、本能寺ちょっと駆け足だった気がします。
麒麟の家康は光秀と仲良かったので、無双3みたいに生き残った光秀が家康を支える可能性もあるかな…?と前からチラッと思ってたんですけど、でも「夢を見すぎると後で辛いな!どうせ落ち武者狩りで光秀が殺された後に秀吉が天下取るシーンでナレーション入って終わるだろ!」と希望を持ちすぎないようにしてたんですよ。
それが意外にも光秀が最後まで元気にしてて、良い意味で裏切られました。
天海説万歳!
戦国無双5、トレーラーと公式サイト見てみましたが衝撃が半端ないですね…!
え、信長公が若い!?織田軍がメイン!?家康が美少年!!?と最初からクライマックス状態でした。
信長と光秀のダブル主人公で麒麟コラボ衣装有りとか、大河見てた層に完全ストライクじゃないですか!
信長と光秀が並んで立ってるだけでテンション上がっちゃいました…なんだこの胸の高鳴り…。
光秀もやたらワイルドな髪型になってるし…。
というか家康に対して可愛いという感情が湧き上がってくる日がくるとは思いもしませんでした。
しかし一番衝撃だったのは今川さんですね!
あんなにゴツくなるなんて…!
ネタキャラ枠だと思ってたのに普通に強そうで反応に困ってます。
毛利もなんか、今までふわふわおじさんみたいな感じだったのに歴戦の猛者にイメチェンしてて、ほんと何事かと…。
あ、でも松永さんは髪型のやべーやつ感は薄れましたが、光秀のことを認めてるって書いてたのでなんか安心しました!

桜が咲く前にお返事しようと思っていたのに、気がついたら桜が散ってしまっていました…。
椿の木、潰れかけてたとのことですが、あれから復活しましたか?
りんごの枝が折れた〜みたいなニュースもいっぱいやってましたし、今季は酷い雪でしたね…。
斎藤さんの花粉の苦しみが軽減されたようで良かったです!
風邪薬ってなんか、対症療法っぽい感じがするので、同じ鼻炎なら効くのかもしれないですね。
私はひたすらアレグラを飲んでたおかげで、数年ぶりに耳鼻科受診せずに春を乗り切れそうです!

除菌もできるハンドクリーム…!?
まさに一石二鳥ですね!
しかしググってみたらたしかに良いお値段…。
アルコール除菌と同じ頻度で使うとなると、大容量のやつじゃないとあっという間に無くなりそうです。
目薬の容器くらいの大きさだと、大体10回分くらいしかないのでは…!?
でもテスターっていいですよね。
気に入った匂いのクリーム塗ったりすると、ちょっといい気分になるというか…。

いつにもましてお返事遅くなってしまいすみません…私もちょっと、ゲームとかしてしまって…。
もう完全に春!という雰囲気ですが、風が冷たくて肌寒い日も多いのでどうかご自愛ください!

それではまた〜(^-^)

05/29(Sat) 19:12
斎藤


こんばんは!

そういえば最近、ヘルシングがハリウッドで実写になるという話がネットで話題になっていましたよ…R指定すごそう。
ウォルターさん、終盤若返るんですけど、若くなってもかっこいい…勝てねえ…。
たしかにヘルシングって、吸血鬼vsナチスっていうだけでも盛り上がるのに、魔弾の射手だのシュレディンガーだのヘルシング機関だの私は戦争が大好きだの、厨二好みの単語と台詞回しがたくさん…でも!好き!!
婦警かわいいですよね〜!アーカードさんもセラスをなんだかんだでかわいがっているというか…いい主従…?
インテグラさまかっこいいのに、たまに母性的で…ヘルシング機関のみんなが家族のようで好きすぎます!…しかし、ミレニアム側もバチカン側もいい。
アンデルセン神父とマクスウェル局長もとてもいい…だってもう親子ですもん…ミレニアム側も実は仲良しそうでいい…。
原作も当然素晴らしい!ですが、OVAは超豪華な声優さんのおかげで傑作になっていますので、お時間と興味があれば是非に!!!
たしか、つべに全部あったような…??
ちなみにOVAのアーカードさんのCVは麻婆神父でお馴染みの中田譲治さんですよ!
さらにアンデルセン神父はBASARA信長でお馴染みの若本規夫さんですよ!
おまけに、マクスウェル局長はBASARA光秀と同じ速水奨さん!素晴らしいです。

vitaのスライドパズルのゲームはピースの枚数も指定出来て、32枚くらいでやると難易度が凄まじかったです。
ゲリラ豪雨とか、花粉が多い日とか、なんらかの注意報が出てれば大抵、宝魔が出やすいですよ!
私も人間パラメーター上げに苦戦していますが、ひとつ大事なことを忘れていました。
運命のコープのチハヤさんに開運占いをしてもらうと、人間パラメーターの上昇値を上げれるのでご活用ください!!
あと金運占いをしてもらうと、パレスやメメントスで総攻撃後の獲得金額が増えるので、金策のために、こちらも異世界に行く前には是非!
チハヤさんのことをすっかり忘れてて…すみません…。
ヨシダさんのコープは会うたびにランクアップするので、一番進むのが早くなっちゃうんですよね…。
1周目はストーリー補完とパラメーター上げがメインみたいなとこあるので、コープイベントは2周目からが本番だと思えば…。
私も、10月に入ってやっとユースケとマコトのコープが5から進めるようになったんですが、もう間に合う気がしない。
チハヤさんに開運占いで優しさのパラメーターの増加率を上げてもらってから、地下モールの花屋のアルバイトをするのが個人的に一番優しさが上がるルーティンだと思います。お金も貰えますし。花束の注文があればさらに良し。あとは映画。
新宿に、夜だけ開いてる花屋があって、高級な栄養剤が売ってるんですが、それを部屋の観葉植物に使うと優しさが♪3つなので、これも開運占いしてもらってからやると、かなり上昇するかと!
チハヤさんの開運パワーを使って2ヶ月ぐらいで度胸以外はMAXになったので、まだ…まだ間に合うはず…!
そう!カリスマゲーマーのオダくん!
弾丸の数を増やしてくれたり、一撃必殺のガンスキルを授けてくれたり、小学生ながら有用なコープスキルを持っています。
あと、オダくんのコープは優しさも上がるので、こちらも開運占いをしてから話すと、パラメーター上げに有効かと。
ユースケのホールドアップの仕草、私も見れました!たしかに反ってる…なんかジョジョっぽいポーズ…。
ジョーカーの待機ポーズは、むちゃくちゃ挑発的でかっこいいですよ!
他は私も記憶にないですね…もしかすると見たことないかも…あ、でもアケチはたしか屈伸してた気が…。
パンケーキ食べたいみたいなこと言ってましたしね…。アン殿がパンケーキ食べたいって言うのはよく聞くので、アケチとアン殿の感性が近い=女子力高いのかなと。
アケチがいい匂いなのはアロマのせいか…!

ゲンガーって嫌われているのか、アニメでも一般人が「うわっゲンガー!」とか反応がよろしくなくて…かわいいのに…。
ゴーストタイプって人間と遊びたいけど怖がられてる、みたいなイメージがあるので、かわいそうというか…優しくしてあげたい…。
サニゴーン、オブジェとして飾りたいビジュアルですよね。表情にも虚無感が…。

ぺよんは、主人公が都会から来たってだけでなんだか私服もおしゃれだね!みたいに、ちやほやされまくってるレベルなので、オール都会っ子の怪盗団は、ぺよんキャラには眩しすぎたようです…。
行きつけの試食コーナーwユースケ…ブレない…。もやししか食べてないとか言ってましたし、腹ペコ男子というか、金欠男子……そのわりに、伊勢海老買ったり、菓子折りに全財産ぶっこんだり、お金の使い道が…。
PQ2では、P3の真田先輩からプロテインバーを貰ったり、材料無くなるくらいポップコーン馬鹿食いしたりもしてました…。腹ペコ男子であり、金欠男子でもあり、大食い男子でもあるユースケ…!

うおお…わざわざ履修してくださってありがとうございます…お疲れ様です…!
たしかにご飯のシーンって癒やされますよね…どんなにシリアスな作品でも、合間にご飯のシーンがあるだけで幸せ。
キャスター陣営は仲良し!そこがいい!
ZEROは本気で聖杯狙ってるガチ勢魔術師が多いのでシリアス全開なんですよね〜。
だからこそ、ウェイバーとライダーが余計に和やか…。
そうなんですよ…ライダーは本当に王の中の王というか…ボケるときはボケる、決めるときは決める、メリハリがすごい。
ウェイバーって最初はライダーのことをただのサーヴァントとしか見てなかったんですけど、図書館でイスカンダル王のことを調べたりして、ライダーのことを知るうちに、人としてライダーを尊敬しはじめて、さらにライダーの宝具で、死してなお王に従う大勢の臣下たちを目の前に、自分もイスカンダル王の臣下になりたい!って思うように…!
ZEROでふたりの行く末を見てから、ロードエルメロイ二世の事件簿を見ると、イスカンダル王の聖遺物を大人になってからも大事にしているウェイバーを見て胸があつくなり、聖杯戦争に参加してイスカンダル王を呼び出して再会するのを夢見るウェイバーにまた胸があつくなり、ウェイバーのイスカンダル王への愛の深さに叫びそうになります。
さらに、アニメの最終話では再会できたんですけど言葉にできないほど素晴らしかったです…!
ロードエルメロイ二世の事件簿って、明らかにウェイバーに好意的な女の子がいるんですが、ウェイバーの中にはイスカンダル王しかいないので、もう純愛かよと…ていうかウェイバー乙女すぎ。
切嗣のことも払拭されてよかったです。
むしろ、麻婆神父のほうが人間的にやべーやつなんですよね…たまに親切だから騙されがち。

(続きます)

05/29(Sat) 19:17
斎藤


(続きです)

みんな同じものを食べたのに、自分だけトイレの住人になったりします…切ない…。
私の地元のスーパーだと、タケノコ1本買うと糠がタダでついてきます…。
ご飯系統はやっぱりセブンイレブンが強い気がしますね…あと、温めてもらったほうがおにぎりは美味しい!
たしかに、幼馴染のことを思い出すと、お昼にご馳走になったラーメンとかフレンチトーストとかを先に思い出します…。
え!そうなんですか…!?どこの家でもやってるとばかり…。
我が家では、バーモントカレーをベースにこくまろカレーや二段熟カレーやら、スーパーでお買い得なのを買って2種類混ぜてますね。
単品でルーを使うよりも、味が複雑なかんじはしますよ!でも、ケチャップとかソースとか、なんだかんだ入れるので、最終的な味は殆ど同じというか…むしろ、バーモントカレーを必ず使うので、バーモント味?
私も神の舌を持ってないので、どれがどのチーズかはまったく…。
チェダーチーズは味が濃いめでおいしいイメージがあるので、これ入れとけば間違いない!みたいなとこありますね。
ブルーチーズ美味しいですよね!ブルーチーズを挟んだチーズ鱈があるんですが、もう普通のチーズ鱈には戻れない…。
あと、ピザポテトに入ってるエメンタール?とかいうチーズも、独特の匂いが癖に…旨味もかなり…。
この間、ピザまん食べたくてファミマに入ったら、中華まんがオール準備中で、ガッデム!!ってなりました。夏になる前に数回は食べたい。
冷めた中華まんは皮が潤いをなくしてパッサパサ…悲しい…。
そういえば、ファミマの肉まんはタケノコのしゃきしゃき感がわりとあって好きです。
ローソンでレジ前にあるやつって竜田揚げ?みたいなから揚げでしょうか…?透明なカップに入ってる…?あれはうまい。
トルティーヤの生地が内側のチーズの湯気を完璧に遮断してるので、油断してかぶりついちゃうんですよね…そして焼け死ぬ。
口に入れてアッツ!ってなって、さらに垂れてきたチーズが指についてアッツゥ!ってなった過去があります…二段構え…!

公式でも言われてるんですが、キラメイレッドはヒロインです!
決めるときは決めるんですが、基本的に可愛いので…まとめ役…は、ブルーかな…?
ゼンカイ、ジュランっていうキカイのおじさんが赤いので、主人公は白…って思ってましたけど、たしかにレインボー…あり得る…オールカラー備えてるからこそ、全カラーのまとめ役=リーダー、みたいな。
さわらびさんには、なんだかんだとオススメしてばっかりなので、今回こそは!とスワンソング〜読んでみました!
シルバーカラスさんがもう…本当にかっこよかったです…。
コキちゃんに自分の技術を授けて、追っ手を引き受けて、いい人じゃないか…と思ったら、しっかり敵としてコキちゃんとも戦うプロフェッショナル。ふたりの最後の会話とか、すごくグッときました…泣ける…。
ふたりでご飯食べてるのも、しあわせすぎました…もうあの瞬間で時よ止まれ…オススメしてくださってありがとうございました…!
というか、読んでて気付いたんですけど、昔コインランドリーで渋かっこいいおじさんが制服の女の子と話してるシーンのあるアニメをちらっと見たことがあって、そのあとで力士みたいな人と戦ったり、当時は謎アニメでしたけど時期的に考えると、ニンジャスレイヤーのアニメだったんだと思います…こんなところで再会するとは…。

たしかに、本能寺より火力あった気がしますね、松永さんの最期。
爆死に匹敵するインパクトを求めて火力が強くなったんですかね…?
大河ドラマは史実に忠実=光秀の死は確定、だと思ってたので、個人的には天海説っぽいエンディングで嬉かったです。
声優さんは続投の人が結構いるんですがビジュアルとか武器もかなり変わってるので、新しい戦国無双!ってかんじですよね。
公式曰く、開発自体は大河ドラマの前から進んでいたそうなんですが…コラボしたり意識してる気はします…。
光秀は雰囲気がちょっとグレてしまいましたがあれはあれで!というか、声優さんは私の大好きな緑川さんのままなので期待しまくりですわ…。
家康美少年すぎますよねー!美少年大好きな私の好みにハマりまくってしまうぅ…。
あと忘れてはならないのが忍び!!百地三太夫さんとてもいい…声がいい。あと、半蔵も渋かっこいい。
今川さんは、マスコットからうって変わって、いかにも東海一の弓取り…ってかんじのカリスマ感がしますね…マスコットキャラはもういないのか…無双のギャグ要素がなくなってしまうのは寂しいぞ…。
松永さんは前より落ち着いた雰囲気になってしまいましたが、声は変わってないのでまあ…いいかな…と許すことにしました。
発売が楽しみです。

我が家の椿のご心配をありがとうございます…潰れていたのが嘘のように、春になると枝が勝手に起き上がってきて、桜が散る頃にたくさん花を咲かせました!恐るべし、自然の生命力。
春の陽気と夏の気配で忘れかけてましたが、今年も冬は来るんでした…あの豪雪が連続とかは勘弁して欲しいものです…。

この間、ドラッグストアでアレグラ見かけたんですが、結構いいお値段なんですね…。
私が飲んだ風邪薬は、広告の品!みたいなやつで、800円くらいだったのに…。

やっぱり、除菌のためには手の潤いを諦めるしかないというのか…。
たしかに使う頻度を考えると、除菌ハンドクリームより、アルコールとハンドクリームを別個に使うほうが安上がりですよね…。
わかる!普段使いするにはちょっと高級すぎるハンドクリームとか、いい匂いのが多いので、なんだか気分も良くなりますよね。

大丈夫です…私も最近は、モンハンの沼に浸かりまくって時間が溶ける一方ですか、…だというのに、もうすぐ無双が…!
ゲーム充は止まらない!

お返事を考えているうちに近頃は夏の気配がしてきました。なんだかあっという間に今年も半分過ぎてしまいましたね。
季節の変わり目、体調を崩されないようご自愛下さいね〜!

それではまた!

☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

削除pass

文字の色



アイコン


投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい


前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

[戻る]



©フォレストページ