雑談用BBS

▼書込み 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

01/12(Tue) 19:56
斎藤


こんばんは〜
遅ればせながらあけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします〜!

ガルザって結構情け容赦ない振り切った悪っぽいので子供には怖いんじゃ…?って思うときもありますけどね…しかしそこがいい!
そろそろ終わりが近いからなのか、新年1発目のキラメイがガルザの過去もちょっと分かりそうな大変むねあつの予感が!この間、放送日だったんですが、寝坊してまだ見れてないんですけどね…。
ハザマさん使うときは、テルミ感を求めて、ヴァルケンハインさんとかラグナ君とばっかり戦ってるので、正直、音楽もよく聞こえないんですよ…。

おお〜!!おめでとうございます〜!
フタバパレスって結構広いので難関ダンジョンですよね…でもパズルは楽しい。
べっきぃ先生は毎回呼ぶのにお金がかかるので、避けがちなんですが、マッサージはコープ回収のためには必須なので是非頑張ってくださいね!
実は銃も何気に見た目がいろいろ違うので、ホールドアップの時とか見てみるのも楽しいですよ〜!
たしかにコープが増えると取捨選択が大変ですよね…でも、どうしてもコープ進行が厳しい!ってときは、バトンタッチ出来るまで上げておくだけでもじゅうぶんですよ〜。
あと、三島っちなんかは経験値に関わるコープスキルがあるので、レベル上げのためには進めておいたほうが!
他はべっきぃ先生とそうじろうとヒフミちゃんをやっとけば1周目は大丈夫かなと。
あと、まだ先になりますが、銃関連のコープスキル持ちの相手が後から出てくるんですが、銃あんまり使わないならやらなくてもそんなに困らないかもなので、お好みで。
ゲームやりながら手書きメモ…ゲーマーっぽいですよね…!
そういえばアケチってフツーにパンケーキとか食いに行く子なんでしたね…。いいかんじのチョコレートとか持ち歩いてそう。頭使うと糖分が必要らしいので。
ポケモンのゴーストタイプなんかは、見た目がちょっと怖いけど、そこがまたかわいいというか…ヌエもそんな雰囲気があります。

卵かけごはんって、大きいたまごでやると、ごはん2杯とか余裕なんですよね…罪深い。
うちの醤油も、だし入りつゆ、みたいなやつで、多分本来は煮物とかの味付け用のなんですけど、うまいので醤油扱いしています…。
これで炒飯をつくると旨味が…!

わかる!先輩後輩関係なく仲間!ってかんじが、ぺごは強いんですよね〜。
ユースケは、アン殿を高巻さんとか呼んでたので違和感ないんですが…。
ぺよんに、ヤンキーと見せかけてただのいい子の完二くんっていう後輩がいるんですが、PQ2でリュージのことを「都会の気合い入ったヤンキー」だと思ってたんだけど、話したらめちゃめちゃアツくていい人だった!ってリュージと仲良くなるイベントがあって、アン殿とマコトとハルが揃って、誤解されがちだけど仲間思いで優しいのよーみたいなこと言ってたので、リュージって実は…いや、やっぱりいいやつなんだなあって思いました。…あれ?感想文?
でも、大人のペルソナ使いの大半は、元々はペルソナ使いの高校生だった人が成長しただけなので、大人になってからペルソナを手に入れた人は少ないんですよ!
3主はミステリアスな転校生、4主は都会からやって来たシティーボーイ、とちやほやされてきたので、ぺごでの悪評が凄くて私もびっくりしました…。
ジョーカーの悪評をなんとか払拭させたくて、学力上げを頑張って1周目の最初の試験で学年10位以内に入ったりもしたんですが、
「頭がいい犯罪者ってやばい…」
とか言われる始末でさすがに挫けました。
でも、モルガナが鞄に入るようになってからは幸せいっぱいでまわりが気にならなく。
わかる…!!なんか、
>>ユースケはカレーを食べたそうな目でこっちを見ている!
みたいな雰囲気になりません?ついカレー作ってあげちゃいますよね。

そのパンフレットの一文切なすぎますよ…!
本人はいつものようにシロウがいたから挨拶したのに、そのシロウに殺されるなんて…!
なにもわからないまま消えてしまったセイバーを思うと…。・゜・(ノД`)・゜・。
ステイナイトをプレイすると、命を大切にしないシロウのあらゆる行動に至るまでの感情とか、桜の抱える闇とか、アニメでは語られない各キャラの内情がわかるので、より楽しめると思います!
アーチャーも凛ちゃんも、優しさが遠まわしっていうか、素直に誰かを助けられないんですよね…なにか理由つけないと。
たしかに説明だけ見ると狂気でしたね…。
いや、切嗣は優しいですよ…!神父は切嗣を悪く言ってますけど、神父はラスボスなので仕方ない。正義を貶す悪。
切嗣は敵には容赦ないので、セイバーの騎士道に反することも多かったんですけど、切嗣は、アーサー王が女の子だったっていうのに思うところがあったみたいで、あんまりセイバーに戦わせないようにしていた雰囲気もあるんですよね。
でも本人には言わないから、セイバーが「キリツグは私をないがしろにしている!」と対立を深めることに…。
ZEROでは、ギルガメッシュとセイバーとイスカンダル王が、王とはなんぞや、みたいな話をする機会があるんですが、ギルガメッシュがセイバーを王失格!みたいなかんじで、ぐうの音も出ないくらい罵倒するんですよ。ZERO見たときは、ギルガメッシュ=独裁者だと思ってたんですけど、バビロニアを見たら、めちゃめちゃいい王さまで、これはセイバーよりいい王さまだわ…って納得しました。むしろ、今公開中の神聖円卓領域キャメロットのセイバーのほうが独裁者っぽい。
イシュタルかわいいですよね〜!中身もほぼ凛ちゃんなので、ステイナイトではほぼ絡みがないギルガメッシュと凛ちゃんが仲良くしてるようで、微笑ましかったです…。
話がZEROに遡るんですが、そもそも、英霊の召喚には、その英霊と縁のある依り代が必要なんですよね。切嗣はアインツベルンの援助で、かのアーサー王の聖剣の鞘を手に入れて、セイバーを召喚できたんですね。そして聖杯戦争の集結と共に、大火災が起きて、切嗣はシロウを見つけるわけですが、シロウはどうもその時、深刻な怪我をしていたらしくて、切嗣はシロウに聖剣の鞘を埋め込んで助けたようなんです。
それというのも聖剣の鞘には、不老不死の加護があって、鞘にセイバーの魔力が注がれていると、どんな怪我も治ってしまうのです!
シロウがセイバーを召喚できたのも
、バーサーカー相手に真っ二つにされかけても死ななかったのも、体の中にある聖剣の鞘のおかげというわけです。
つまり、セイバーが近くにいれば、シロウはどんな怪我もへっちゃら…!英霊相手に本気で戦えるということです…。
鞘の話はたしかセイバールートで詳しく語られるはずなので、お楽しみに〜!

(続きます)

01/12(Tue) 19:57
斎藤


(続きです)

サーモンの刺身で小骨に当たったときはショックでした…こいつにすら骨があるのか…と。
シメサバは妙な安心感がありますよね。
私、わりと食わず嫌いが多いので、お弁当でたまーに、あ、このおかず食べれんって時があるんですけど、のり弁には好きなものしか入っていない…神!!
あ、わかります…!あの精米機の独特の…糠の匂い…なんですかね?なんか香ばしいような…ちょっと酸っぱいような…。
今は祖父が亡くなったので、うちの田んぼは近所のお米農家さんに貸していて、つくってもらったお米を玄米で買っているんですが、真冬でも米が無くなると精米しに行くのが大変ですけど、やっぱりこっちのほうが美味しいんですよね。米だけは余るほどあるので、食べ放題ですし!
わかる…!私もレジが混んでたりすると、店員さんにあれこれ頼むのが申し訳なくてついピザまんばっかり頼んじゃいます。
これは去年の冬の話になりますが、年末近いし!と思ってファミマの熟成黒豚まんを買って食べてみたんですが、あふれる肉汁!中のお肉の脂身の量!皮もちもち!並の肉まんとは違いました…癖になる旨味。
さらに最近、セブンイレブンのスモークチーズ肉まんというのも食べてみたんですが、スモークチーズの薫りと肉の旨みが合体して、とてもおいしかったです!
5種のチーズ肉まん、気になってた…!3種のチーズ肉まんは食べたことあるんですが、チーズ感がほんのり…で、まあこんなもんか、ってかんじだったので、5種も入ってれば相当チーズが強いのでは…!?
というか、ファミマってチーズの伸びが他のコンビニ中華まんよりもよくないです…?

今期の戦隊はイエローがeスポーツのプロプレイヤーっていうことで、作戦参謀ポジションにいてブルーより冷静なときが…。
そういえば、3月から新しい戦隊が始まるんですけど、主人公以外ロボットっていう衝撃の戦隊になっていました。
ニンジャスレイヤーの話はさわらびさんから何度か聞いていますが、特撮っぽい雰囲気なのは初耳でした…。
でも、アメコミっぽいかんじでちょっと気になる作品ではあるんですニンジャスレイヤー…。私、DCコミックとかマーベルが大好きなので…。
あーわかる!例えば一匹狼の敵Aが、お喋りでうざい別の敵Bと手を組んで、Bの一方通行でも仲良さそうにしてたりすると、「よかったねA…!」って思っちゃったりします。

松永さんは、織田軍シナリオでは、誰に対しても毒舌吐きまくって楽しいですし、一人言も多いし、信長さまにこき使われて「おのれ信長〜!」みたいなとこもかわいい。
あと、信長さまを使って松永さん連れていくと、特殊会話があって、悔しいけど信長さまのカリスマは認めてる雰囲気がありますし、信長さまもなんか、松永さん相手だと会話が楽しそうっていうか、とにかく織田軍愛が深まりますよ…!
さらに流浪演武っていうモードだと、本編と関わりのない武将イベントが見られるんですが、史実では領民に優しかったようなので、それを意識してか、領民に手作りのお粥を配って炊き出しをする松永さんや、光秀に手作りぼた餅を食わせたりする松永さんが見れます〜…ってこれは前にも話したような気がしますね…。
無双の松永さんは自称大悪党ですが、やることが小悪党というばいきんまんみたいな人なので…。
大河はついに平蜘蛛回でしたね!松永さんの魅せ場!!
平蜘蛛大爆発が後世の創作っていうことを考慮したストーリーになってましたが、それでも華々しい最期でしたね〜!
光秀と松永さんが語らうシーンもお互いの信頼を感じられて素敵でした。
そして秀吉…!なんか最近、秀吉が光秀を蹴落とそうとしてる気配がしません…?平蜘蛛の在り処のことも信長さまに告げ口してますし。
そういえば忠興ついに出ましたね!あの一瞬では突然変異の気配はなかったですが…。

なんとなく気になったので調べてみたんですけど、白鳥は夜あまり飛ばないみたいです。
やっぱりステルス機能が…もしくは、家の真上なので、通過していっただけ…かも。
最近は白鳥の声を殆ど聞かなくなりましたね…次に声を聞くのは春でしょうか。待ち遠しい気もします。

どこに行っても入るときにアルコール消毒して、出るときも消毒して、トイレ入って手洗い後にまた消毒して、みたいなかんじで、アルコール消毒が日々のルーティンに組み込まれすぎて乾燥肌が加速しまくりです…ただでさえ冬は乾燥しまくりなのに…!
私も最近、近所のドラッグストアでニベアのボディークリームが安売りしてたので買ってきてお風呂上がりに塗りまくってます。
大容量っていっぱい使っても罪悪感薄いのでいいですよね〜。
そうなんですよ…100円のわりに馬油のクリームとかけっこうたくさんあって…。でも馬油は手がギトギトになりそうだったので、安心のアロエクリームを買ってみました。
毎日使ってますが、結構無くならないのでお得な気がします…。

昨年はしっかり挨拶が出来なかったので最後に改めて!
こちらこそ、去年は楽しくお話させていただいてありがとうございました〜!さわらびさんとのお話で好きなものをますます好きになり、新しい発見もあったり。
世間的には大変な時期ですが、今年も変わらずにお話できれば嬉しいです(^∇^)

私も最近、寒さが限界突破して新たにもふもふのブランケットを買いました!優しさに包まれて眠れます…。
爪先って寒いですよね〜!個人的に車に乗ってる時がいちばん爪先冷えます…。
寒波のせいであちこちで停電もしていたみたいですが、さわらびさんのところでは大丈夫でしたか?
我が家では雪庇が落ちた衝撃で台所の窓ガラスが割れたりしました…が、大丈夫です!
こんなに雪だらけなのにまだ1月なので、冬は
長いですね…お互い身体に気を付けて乗りきりましょう!

それではまた〜!

02/09(Tue) 22:41
さわらび

こんばんは!

こちらこそ今年もよろしくお願いいたします〜!

過去が明かされる回って盛り上がりますよね。
特に悪役の過去って、キャラに深みが出ておいしいというか……。
たしかハザマさんでラグナくんと戦うと、特殊なBGM流れてかっこいいんですよね〜!
でも大体それどころではないのもわかります……熱が入っちゃうともう……。
そういえばこないだ金曜ロードショー見てたらエヴァにヴァルケンさんの声優さんが出てて、ちょっぴりタイムリー!と思いました。

ありがとうございます!
小さい頃スライドパズルが好きだったので、フタバパレスの壁画パズルは懐かしい気持ちになりました。
メメントスでお金がいっぱい貯まったので、べっきぃ先生も遠慮なく呼んじゃってます!
特にメメントスでスクーンの石を倒したら一万円以上ゲットできたので、これで先生が呼べる!とウキウキしちゃってました。
でもコープで呼ぶと、コーヒー淹れや洗濯をやってくれなくて悲しい…。
ヒフミちゃんのコープもやっと進められて、おかげで戦闘中に控えメンバーを入れ替えられるようになりました!
これでジョーカー1人で消耗しなくて済む…!
ヒフミちゃんってアニメだとチラ見せ程度だったので清楚な美人という印象しかなかったんですけど、豹変すると中二な台詞が多くて面白い子ですね。
思わずニヤニヤしてしまいました。
フタバが部屋から出たのでそうじろうのコープも進めようと思ったのですが、そうじろうに「今日なら教えられるぞ」と声をかけられた直後にヒフミちゃんから呼び出しが来て、後ろ髪を引かれながら神保町へ行く事態に…。
こうなるとジョーカーに分身してほしいくらいです。
三島っちのためにメメントスのターゲット攻略も進めようとしたんですけど、バイト先の店員と仲良くなって情報を聞き出すのも結構時間かかりますね。
体がいくつあっても足りない…!
銃は残弾数が気になってあまり使ってないんですよね。
でもたまに使うと楽しいので、嫌いではないです。
ホールドアップで銃よく見ようとしたら、ユースケが一人だけポージングしてから銃を構えてて、思わずそっちに目がいってしまいました…。
アケチが食べてそうないい感じのチョコレート…GABA系かおしゃれ系かで悩みますね。
怖いけど可愛いってなんかわかる気がします。
ゴースくんとか愛嬌ありますし。

卵かけご飯ってほぼ飲み物みたいなところありますし、2杯くらいスルッといけそうなのが恐ろしいですね!
だしのきいた炒飯も美味しそうです…。
あとは邪道なんですけど、すき焼きの後に残った卵にご飯を入れて食べるのついやっちゃうんですよ…。
卵にタレと牛肉の旨味が染み込んでてつい。

都会の気合い入ったヤンキーw
たしかに見た目はそうとしか見えないですね。
しかしみんないつもはリュージのことツッコミ倒してるのに、いざというときにはフォローしてくれるのはやっぱりリュージの人徳的な…?
学力学年10位でそんな言われ方したら立ち直れませんよ!
ユースケのカレーを食べたそうな目わかります…絶対断れないやつ…。
そういえば、やっとゲーム本編で水着回見たんですけど、ユースケがパーカーで完全に日光を遮断してるのが女子より女子っぽい感じがしました。
さすが色白男子。

私もヘブンズフィールのパンフ読んでて悲しい気持ちになりました…。
セイバー役の川澄さんも、いつもは共演者とおしゃべりしてから帰るのに、その日は気分が沈んですぐ帰ったらしいです。
しかしステイナイト、ボイス聞いてたら序盤なのに意外と時間がかかって、なかなかセイバーが出てこないです…もどかしい…!
というか衛宮さんちの朝ごはん描写念入り過ぎませんか?
本編だと思って油断してたら完全に飯テロでした。
料理関連の記述が詳しすぎる…。
とりあえず思ってた以上に桜が「先輩!先輩!」と言ってて可愛かったです。
切嗣も、シロウには魔術師の殺伐とした世界に足を踏み入れて欲しくなかったんだなというのが回想から伝わってきました!
ただ、Zeroの1話を見てみたら、切嗣が標的ごと旅客機を撃墜したとかいう話が出てきてやっぱりやべーやつだなと…。
セイバーってあんまり察しがいいタイプじゃなさそうですからね…。
凛ちゃんとアーチャーとかは以心伝心!って感じですけど、セイバーは裏表なく接した方が最大限の力を発揮してくれそうな気がします。
しかし頑固というか、こうと決めたら一直線!みたいか感じがするので、方向性を間違えると独裁者になってもおかしくない気はしますね!
ギルガメッシュは意外と柔軟でしたし、イスカンダル王も第一印象でこの人怖そう!って思ってたんですけど、ググると案外心が広そうな…。
せ、聖剣の鞘ってそんなすごいマジックアイテムだったんですか!
めちゃくちゃ詳しい上にわかりやすい説明をありがとうございます。
まさかそんな、永続リジェネみたいな状態になってたとは…。
切嗣も、そんな貴重なものを見知らぬ子供を助けるのに使うなんて凄まじい人の良さですね。
その切嗣を目指すんですからシロウがああなるのも納得です。


(続きます)

02/09(Tue) 22:44
さわらび

(続きです)

サーモンの刺身なんか完全に油断しきった状態で食べちゃいますよね〜。
のり弁はオーソドックスなものしか入ってない分、驚きが無いかわりにハズレもない!=当たりしかない!みたいな気がします。
知らないおかずが出てくるとちょっと警戒しちゃいますし。
そうですその…精米所の香ばしいにおい!それです!糠だったのか!
真冬の精米所は寒そうな予感がします…ほぼ外気と同じ温度なのでは…。
でもお米がいっぱいあると安心感がありますね。
職場の上司も農家さんにお米作ってもらってるらしいんですが、いつもご飯だけ持参して、弁当屋のおかずオンリーのやつを注文してるのが目から鱗でした。
熟成黒豚まん!わぁ〜読んでるだけでよだれが出てきそうです。
値段が高い中華まんってそのぶん美味しいですよね…。
コンビニではないんですけど、うまいもの市みたいなやつで食べた角煮まんもシンプルイズベスト!って感じで美味しかったです。
セブンイレブンも、スモークチーズを使うとはなかなか攻めてきますね!
意外と今まで見たこと無い組み合わせでは!?
5種のチーズ肉まんは超濃縮されたチーズ!みたいな感じでした。
ピザでも4種のチーズピザとかありますし、種類増やすのが流行ってるんでしょうか…?
私もファミマのチーズは確実にのびがいいと思いますね!
たまにローソンでピザまん買うと、なんか違う…これじゃない…ってなります。
のびるチーズといえば、サンドイッチ棚の上あたりにあるトルティーヤ的なやつもチーズがよくのびますね!
カロリーの鬼みたいなところありますけど美味しかったです。

冷静なイエローって珍しいですね!?
eスポーツもジャンルでプレイヤーのイメージが変わってきますが、参謀ってことはチーム戦のシューティングとかでしょうか…。
ロボと聞いて思わずググってしまいましたよ!
なんてメカメカしいんだ…!
そのうちトランスフォーマーみたいに変形しそうです。
ニンジャスレイヤーではまさに仮面ライダーみたいな見た目の敵もいて、ちょうどアニメの1話目に出てくるミュルミドンってニンジャなんですけど、昆虫顔でマフラー巻いててバイクで登場するんです!
渋くて好きなんですよミュルミドン…。
YouTubeで1話目が無料公開されてるので、ご興味があればぜひ…!
しかも小説やコミカライズも公式から無料公開されてますので…!
たしかに原作者がアメリカ人だからかアメコミっぽさありますね!
異能力者バトルと化してるので、X-MEN的な雰囲気はあると思います。

無双の松永さんからはツンデレの気配がしますね…!
松永さんのいる織田軍めちゃくちゃ楽しそうです。
炊き出し、そういえば聞いた気もしますが、何度聞いても優しい大悪党すぎる…。
大河の松永さんの最期は本当に圧巻でしたね!
炎の激しさは本能寺以上だったような?
本能寺はスピード感がありすぎて、火がついたと思ったら灰になってましたし…。
そういえば大河の特番見てたら秀吉役の佐々木蔵之介さんが「なんか告げ口したみたいに言われてるけど、秀吉は平蜘蛛の事を正直に言っただけ。そもそも信長に嘘をついたのは光秀なのに、秀吉が責められるのは腑に落ちない。もやもやする!」と話していて、言われてみればそうかも…?と納得しかけてしまいました。
しかし最終回の秀吉も黒かったですね!
謀反への反応が想像以上にサイコでした。
見るからに官兵衛な官兵衛が出てきましたが、あの秀吉なら軍師いらなそうな気も…。
忠興はキレ芸こそなかったですが、玉ちゃんを束縛する片鱗が見えててこれは…!と思いました。
なんかメンヘラ的な雰囲気がします。
それにしても最後は光秀が元気そうでほっとしました。
今ちょっと麒麟ロスみたいな状態なんですけど、終わり方が明るかったのでまだショックが軽く済んでる気がします。

白鳥は夜は飛ばない…!?
教えてくださってありがとうございます。
かなり衝撃的でした。
春といえば花粉症の時期が近づいてきたようですね!
最近くしゃみが出るので、疑心暗鬼になってアレグラを飲み始めました…。
それでも雪が溶けて少しずつ春になれば嬉しいです。

勘違いかもしれないんですが、ジェルタイプのアルコールだと余計に手がガサガサになるような気がします。
ワンプッシュで大量に出てくるので、より念入りに塗り込むせいなのか…。
実は馬油ってまだ一回も使ってみたことないんですよ。
調べてみたら動物性油脂とか書いてあって、ラード的なものなのか…?と謎が深まりました。

もふもふのブランケット!
いいですね!
触り心地が柔らかいと、安心感ありますし。
車内はやばいですよね…。
かといって暖房をガンガンにつけると、ガソリンが恐ろしい速度で減るというジレンマ…。
我が家もちょっぴり停電したんですが、照明が点滅したり家電の電源が一瞬落ちたりする程度で済みました!
それより台所の窓ガラスが割れてしまうなんてひどい災難でしたね。
大丈夫との事ですのできっとお怪我はされてないと思いますが、まだしばらく雪は降りそうなので、これ以上何も無いことを祈っています…。
2月もまだまだ寒いので、体調管理に気をつけていきましょう!
それではまた!

03/08(Mon) 18:47
斎藤


こんばんは〜!

生まれながらの悪人はいないって誰かが言ってたので、悪に至る経緯が分かると、逆に悪役に僅かに残っているだろう正義に期待したくなったり…。
反対に、かつて誰もが認める正義だったものが誰の指図も受けずに自分の意思で悪に堕ちるのもまたいい!元勇者の魔王とか。
エヴァは昔のアニメしか見たことなくて…新しいキャラだったら知らない…と思って調べてみたら、昔から冬月さんがヴァルケンハインの声優さんなんですね。
冬月さんはたしかに、碇司令の執事みたいなもんですしね…。
ヴァルケンハインの声優さんといえば、ヘルシングという作品の最強執事、ウォルターさんがもうヴァルケンハインさんと互角レベルのかっこよさなので、ご存知なければ見て欲しい…!

スライドパズル楽しいですよね!
PSvitaに、撮った写真をスライドパズルにできるゲームが最初から入ってて、一時期ハマったことが…。
宝魔はたしかに積極的に狩りたいとこですが、滅多に出てこないのが…。
既にご存知かもしれないですが、天気が悪い日は宝魔の出現率が上がるので雨の日にメメントス行くといいですよ!
モナのコープが6か7辺りに、宝魔ホイホイっていうアイテムが作れるようになるんですが、これを併用するとさらにエンカウント確率を上げられますのでこちらも…!
アニメではコープ相手はあんまり踏み込んで描かれなかったですもんね。
ヒフミちゃん、盤上の王さまになってる時のほうが生き生きしていて好きです。
わかるw上げたいコープ相手が被ると、悩みすぎてぐぬぬ…ってなります。後回しにしたら次の日は連絡来なくて昨日やっとけばよかったー!ってなったり。
ターゲットの下調べ系は時間泥棒ですよね…ただでさえやることが多くてバイトどころではないのに。
ヒフミちゃんは、コープランク7か8辺りに、学力MAX必要になるのでそこまで一気に上げちゃって学力追いつくまで後回しにするのも手かと。
そうじろうも、たしかランク7辺りで優しさMAX必要になるので、パラメータ上げは計画的に…!
銃は銃撃弱点の敵に使うくらいなので、弾数はあんまり気にしたことが…。
外に出れば自動で補充されるので弾丸を買う必要は無いですし、ダンジョンで弾が無くなっても、銃撃属性スキルもあるので、使いたいときに使うべきかと!勿論、使わないという選択もありです。
なんと!ユースケにそんな一面があったとは知らなかった…どんなポーズかとても気になります…。
ぺごって、結構キャラがいろんな動きをしてるので見てるだけでも楽しいですよね。アン殿は自分のターン待機中にストレッチとかしてますし。余裕である。
アケチの場合、流行りのパンケーキを普通に食いに行けるタイプなので、やっぱ女子が好きそうなおしゃれチョコ派かと!
アケチって女子力高そうですよね。
あえてゴース…ゲンガーでなく…!?かわいいけど怖いゴーストタイプポケモンだと、個人的にはミミッキュがおすすめ…あとサニゴーン!

凄くわかります…。
すき焼きのタレにご飯は絶対やっちゃいます。だって焼肉食べた後のお皿に残ったタレとか、白米にかけて食べちゃいますもん…。
肉の脂とこってりしたタレの旨味が米に合いすぎなんですよ…!

ペルソナ4は田舎町が舞台なので、PQ2では基本的にぺご組の都会っ子感にぺよんの子たちが「住んでる世界が違う…」ってなってるんですよ…。
リュージはわりとツッコミ倒す側では…と思ってるんですが、うちのジョーカーがアホな選択肢ばっかり選んでるからですかね…。
ユースケ=苦学生という設定のせいかなにか食べさせないと…って思っちゃう…PQ2でも腹ペコキャラ貫いてましたし…。
腹が減りすぎてモルガナの尻尾がウナギに見える…とか言ってました。
ユースケの日よけパーカーには私もビックリでした。アン殿ですら使ってないのに…!というか、フタバですら使ってないのに!

ステイナイトは、ご飯の描写多いですよ!
正直、アニメのステイナイト本編より、ゲームのほうがご飯描写細かいと思います。
ZEROではご飯のシーンなんて皆無に等しかったんですけどね…。
シロウがいる時点でご飯には事欠かないのに桜もいますし、食いしん坊のセイバーに飢えた虎ry藤ねえ…と、ご飯好きが同じ場面に揃う機会が多いうえに、麻婆の神父もいますし。飯ネタが多い。
切嗣は、正義の味方はみんなを救えない、っていうことを納得してたので、自分が助けたいもののために犠牲になる誰かがいることも受け入れられる人なんですよね。
シロウは目の前のすべてを救いたい子なんですが、それが難しいからボロボロに…。
切嗣の性格とか生き方っていうのは、子供の頃の出来事がきっかけなんですが、これはアニメを見て下さいとしか…言葉では説明し尽くせない壮絶な過去なので…。
でも本当に本当に切嗣はいい人なんです…。
凛ちゃんとアーチャーは、本音を隠すタイプの性格なので、似てるところがあるから相性がいいのかなーと。
イスカンダル王は素晴らしい王!!
イスカンダル王のマスターのウェイバーって子は、後々、ロードエルメロイ二世になるわけてすが、ZEROを見てからロードエルメロイ二世の事件簿を見ると、ウェイバーとイスカンダル王の揺るぎない絆に泣けてきます…もうこれもアニメを見てくださいとしか…。ZEROのウェイバーとイスカンダル王の別れのシーンなんて、思い出すだけで胸があつく…。

(続きます)

☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

削除pass

文字の色



アイコン


投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい


前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

[戻る]



©フォレストページ