雑談用BBS

▼書込み 前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

08/31(Mon) 22:02
さわらび

こんばんは!

たしかに敵幹部って倒されるための存在ですからね、むしろどう死ねば視聴者の記憶に残るか!?みたいなのが大事な気がします。
昔の怪人は大抵爆散してましたけど、今のもそうなんですかね…?
ついに怪人も報連相を気にする時代になったんですか!
そのうちヒヤリハットとか言い出しそうです。定時退社とか。
ガルザ強面で天然とかギャップ萌え狙い過ぎじゃないですか…すごくいいと思います…。

ひええ器用さ凄腕…!?
みんな要求スキルが高い…頑張らないとですね。
しかしカネシロパレスが終わったから人間スキル上げよう!と思ったのですが、期末試験が邪魔くさくてなかなか上げられなかったです…無念。
観葉植物はやっと栄養剤を買いました!
結構高かったですけど、何日か持ちそうなので日割りで考えればそうでもない…?
グランドマザーバーグもたまに食べに行ってますよ〜!
今ちょうどフタバがアリババとして接触してきたところまで進んだので、花屋のバイトも今度やってみます!
ブラウン管テレビもようやく購入したのでDVDを借りてみたのですが、期末試験2日前くらいに借りてしまったせいで見終わる前に返却するハメになってしまいました…悲しい…。
あ、でも知識がインテリになったのでマコトのコープが始められるようになりました!
知識は授業でコツコツ上げられるのが地味に良いですね。
通学中に駅でちょくちょくアケチに会うのですが、よく見たらアタッシュケースに「A」ってロゴが入っててまさかのイニシャル入りにビックリしました…。ルブランに来るの楽しみです。
やっぱりアルセーヌしばらく持ってますよね!?
そういえばチュートリアルで強制的にアルセーヌを合体に使わさせられた時になんかあったような…。
しかしギロチン前のペルソナがみんな意気消沈してて可哀想という記憶しか…。
ヌエをゲットしたらマハエイハ覚えてたので、やっとエイハ不足から解放されました〜!
ヌエの顔がなんかアラクネさんみたいで可愛かったです。

温泉卵のタレは重要ですね!
そういえば卵かけご飯専用の醤油が売ってて、味が気になるんですよね…。

りせちーにそんな過去があったとは!
それは主人公に惚れてしまいますね。
エピソードがもう正ヒロインすぎる…。
ぺごでもモナが「いいぞジョーカー!その調子だ!」とか言ってくれるとテンション上がりますし、りせちーの声援で盛り上がるのわかる気がします。
先輩!ってなんか胸キュンワードですよね…。

ヘブンズフィール見てきました!
桜は虐げられていた分、大事なものが人に取られるが怖いとかそんな感じなのか…。
事前にいろいろとお話を伺っていたので、黒くなった桜が初めて士郎の前に現れたシーンで、士郎が倒れてる凛ちゃんに真っ先に駆け寄った時には思わず「あー!そこで桜の方に行かないからダメなんだぞー!?」と心の中でツッコミを入れてしまいました。
凛ちゃんも桜にツンデレのツン部分だけ見せてデレを最後まで隠していたせいで事態が悪化した感あるので、なんというか士郎と凛ちゃんの対応がもっと噛み合っていればあそこまで大事にならなかったのでは…!?と、もどかしい気持ちに!
麻婆神父がアインツベルンの城壁前で「登山の経験はあるかね?」と言った時には「ボ、ボルダリングキター!!!」と一人で興奮したのですが、残念ながら尺の都合で登るシーンカットされてました…。
イリヤを連れ出した後もなんだか色々カットされたみたいで、次の神父の見所はスタイリッシュな真アサシン戦と、臓硯を詠唱で消滅させるシーンでした…。
もしかしたらエクソシストっぽい動きもあったのかもしれないんですけど、手に汗握る展開過ぎてナチュラルに受け入れてしまったのか記憶に無い!二回目見なきゃ!という感じです。
あ、でも最後に士郎と泥臭く殴り合ってたシーンは生き生きしてて良かったです!
ZEROは気づいた時には無料視聴期間が過ぎてしまってて…。
しかも実はステイナイト見てないんですよ…。
あ、でも原作がアプリ移植されてセイバールートが無料、UBWとヘブンズフィールが有料、みたいな感じらしいので、原作でステイナイト履修してきますね!
ヘブンズフィールで神父が切嗣は正義のためなら身内でもためらいなく切り捨てる!みたいに言ってたので相当やべーやつなのかなと思ってたのですが活躍するんですか!
ギルガメッシュも現時点の印象が完全に悪者でしかないので、ZERO見たら印象変わりそうですね。
ま、まさかシンジにもそんな良いところがあったなんて…!
ヘブンズフィールで桜に殺された時は自業自得としか思えなかったので、ちょっとびっくりです…。
気難しい人って扱いが面倒というか、シンジも色々こじらせなければ良いお兄さんだったのか…。
UBWラストで入院中のシンジが桜にウサギさんリンゴを食べさせてもらってるシーンがありましたけど、献身的な桜に根負けしてるような雰囲気だったので、あのシンジなら更正できそうな気がしてきました。
鯵ってそこまで料理の幅があったんですか!
士郎…おそろしい子…。
ランサーの包丁さばき、ただでさえ速そうなのに魚屋のバイトで磨きがかかってそうですね。
アニメでやったら本気のアクションシーンみたいな作画が見られるのでは…!?

(続きます)

08/31(Mon) 22:07
さわらび

(続きです)

私も鮫の刺身は一回しか食べた事ないので…たぶん近所の魚屋さんにたまたま入ったのを買ったのかもしれないですね…。
小骨が無い白身魚とか最高じゃないですか!
タラとか鍋でよく食べますけど、これで骨は全部取ったかな?と思って口に入れたのに骨が突き刺さる事の多いことと言ったら…。
白身魚のフライって、もうそれだけで絶対ハズレ無いですからね!
のり弁も白身魚のフライ弁当みたいなところありますし!
きりたんぽは煮すぎると溶けちゃうんですよね…。
お店だとたくさんのご飯を一気に釜で炊くのでおいしい、という噂を聞いたのですが、お米もこだわってる可能性はありますね…!
シャリとネタが別々になってるのはまだ見たことなかったです!
えっ、自分で好きなネタオンリーの寿司が作れるとか夢みたいですね…!?
穴子はうなぎよりぬるっとしてる感じというか、ふっくら感は足りないかもしれないです。
ジューシーさは…良い穴子ならおそらくジューシーかと…。
そういえば先日ついにファミマに肉まんが帰ってきてました!
カレンダー的にはもう秋なのか〜と思いつつ、暑い中で熱々の肉まんを頬張ってしまいました…やっぱり肉まんはいつ食べても美味しいです。

主人公ってどうしても王道になりがちなので、どちらかというと個性的な脇役の方にハマっちゃうことありますよね…。
あ、頭にマイクロチップ!?
記憶操作とか洗脳とか連想しちゃいますけど、最近の仮面ライダーは想像以上に物騒な展開ですね…!
ライダー対ライダーの構図にすることでイケメンが増える…!?
言われて見れば最近のやつほど登場ライダーが多いような。

麒麟がくる放送再開しましたね!
ここ数ヶ月の間、日曜がくる度に「麒麟がこない!麒麟がこない!」と叫んでいたので嬉しい限りです。
玉(=ガラシャ?)が生まれてたり、松永さんが暗躍してたり、だいぶ盛り上がっていきそうですね!
無双の秀吉、なんていい人なんだ…!
秀吉って歴史物だとよく「いつもニコニコしているが裏では腹黒い」みたいな性格にされてるので出てくる度に警戒してしまうのですが、無双の秀吉は意外と見たまんまの性格なんですね!
朗らかで人懐っこく見えて実は…!?みたいな感じじゃなくて良かったです。
大河の秀吉は今のところ人が良さそうな雰囲気ですが、この後どうなるのか…。
黒い甲冑の信長に道三を重ねる光秀…それめちゃくちゃナイスアイデアじゃないですか!
ぜひそうなってほしいです!
帰蝶さんも道三譲りの智略で信長をサポートしてるようなので、夫婦揃って道三っぽさを増していっているような…?

折れやすい骨って聞くとドキドキしちゃいますね…。
そうなると今後もカルシウムを摂り続けて骨を丈夫にするしか…!
お盆を過ぎたのに蒸し暑い日が続いていますが、少しだけ風が涼しくなってきましたね。
晴れてる日が多いと私も嬉しいです(^-^)

こちらこそたくさんお返事書いてくださってありがとうございます!
私の方も端折って頂いて構わないので…!
マスクしないと出歩けないような日が続きますが、なにはともあれ抵抗力が大事だと思うので、どうか斎藤さんもお体に気をつけてお過ごしください!

それではまた!

09/20(Sun) 13:55
斎藤


こんにちは〜!

今も爆散は怪人の十八番です !
そもそも、毎週出てくる怪人が最後に爆散するので、幹部クラスになると爆散じゃ終われないんですよ…爆散しても、しばらく後にパワーアップして帰ってきたりとか差を見せつけないと!
幹部のクランチュラが、人間の文明を利用して人間を滅ぼす、っていう謎の信念で動いてて、人間界から持ってきたマシュマロが美味しかったから人間もマシュマロにしちゃお〜!とか、キラメイジャーとだるまさんが転んだゲーム!負けたらだるまになってもらうぞ〜!みたいな作戦ばっかり実行しているので、そのうち、人間社会にあるブラック企業ってやつを使って人間たちを破滅させてやろう〜!とかフツーに言い出しそう…。
強面っていうか、重装備な鎧を着てるので厳ついですけど、中身は宝石で出来た人間みたいな、わりとフツーの外見なんですよ…黒いですけど。
天然かどうかはわからないですが、クランチュラが百人一首カルタの怪人を作ったときは、スパーン!っと和室の襖を開けてやって来て、キラメイ側の戦闘態勢ガン無視でナチュラルに読み手を担当してくれたり、最近だと、エンディング前のミニトークみたいなコーナーで「見よ!このフォルム!スピード!」とか怪人をべた褒めしてたり、さらに最新話では、自前なのかカオスなデザインのギターを手に現れて「さあ!俺の音を聴け!」って超ハードなロックを弾きだしたり…時々、予想外のことをするガルザ…好き…。

初期パーティメンバーのリュージ、モルガナ、アン殿の三人と、川上先生のコープさえ終われば、あとは2周目にまわしても全然大丈夫!
1周目はまず、人間パラメーターをMAXにするのが第一ですから!
私は、1周目で終われなかったコープが、ハルとミリタリーショップの岩井さんと新聞記者の大宅さんだったので、それ以外は手探りの1周目でもなんとかなるんだと思います!
植物の栄養剤は、高級なのと安いのと二種あるんですが、高級なやつのほうがポイントも多い…のかもしれないですが、私は安い栄養剤だけで粘りました。そこはジョーカーの財布事情と相談して、お好きなほうをどうぞ!
おお!テレビも買ったんですね!リサイクルショップにじわじわとレトロゲームも売り出されるんですが、こちらもパラメーター上がるのでおすすめですよ!DVDと違って見れないまま泣く泣く返さなくていいですしね…。
実はアケチのペルソナのベルトにもAのロゴが!仲間になってからご確認ください!
私もアケチのアタッシュケース見たときは、自分のイニシャルを…!?と思いました。
というか、高校生が通学にアタッシュケースってどうなんですかね…。
やっぱり、アルセーヌって一度は予期せぬ強制合体に組み込まれちゃいますよねw
ライドウだと、合体に使われた悪魔から別れの挨拶やら、恨み節やら、色んなパターンの手紙とかアイテムを渡されたりするので、ぺごはまだいいかなと…!
ヌエの顔がアラクネさんみたいと拝見して、衝撃を受けて調べてみたんですが、たしかにちょっと雰囲気似てる…!無機質なかんじというか。

近所のスーパーに、卵かけご飯にかける醤油、のふりかけもありましたよ…。
ちなみに私は、卵かけご飯にはうどんやお蕎麦用の昆布だしつゆを使います!
卵かけご飯って、アレンジが無限大の気配がしますけど、たまーにやって来る、無性に食べたい!ってときにばっかり食べるので、シンプルな卵のみしかやらないという…。

ぺよんの仲間の女の子には、老舗旅館の跡取り娘と、お肉大好きカンフー娘と、男装の美少女探偵もいますけど、りせのヒロイン要素があまりに完成されすぎてて…休業中のアイドルって…。
わかる…!先輩って言われて慕われると、なんかもうグッときますもん…、ぺよんは、仲間に下級生が3人もいるので、先輩先輩ってちやほやされるのがたまらないです…。
移植版では夜に料理をすると、余ったおかずで翌日のお弁当を作れてですね。仲間を誘って一緒に食べたりも出来るんですけど、毎回後輩ばっかり誘ってました。

おおぉ!ついに桜シナリオの結末を見届けたのですね…!
桜は受け身な女の子なので、はっきり言わないと伝わらないのに、シロウも凛ちゃんも遠回しすぎるんです愛が!
でも、桜を正気に戻した決定打が、凛ちゃんのどれだけ桜を想ってるか、だったので、個人的にはもうそれでいいかなと!
それに、今日のごはんでは仲良し姉妹が見れますからね!
なななんと!ボルダリングがカット!?
イリヤを姫抱っこして森を全力疾走する神父はありました…?そして、真アサシン戦が、いわゆるエクソシストな神父が見れるチャンスで、ステイナイト全編通して一回しか見れない詠唱があったはずですが、それもまさかカット…!?
に、2回目視聴の際は是非とも神父の見せ場を詳しく…!
もしかして、映画の言峰はラスボスに徹することにしたんですかね…。

(続きます)

09/20(Sun) 13:58
斎藤


(続きです)

セイバールートはかっこいいだけじゃなくて、かわいいセイバーも見られるのでおすすめ!お楽しみください…!
ゲームでは全ルートをクリアすると、シロウがセイバーと再会するエピローグがおまけにあるんですが、セイバールートの後日談でもあり、真エンディングと言っていいものになっていまして、それを見ると、シロウの本当の嫁はなんだかんだでセイバーなんだなあって思えます。
ZEROのラスボスも神父だったので、切嗣を悪く言うのも仕方ない…。
そもそも聖杯は中身が悪いものなので、どんなにいいことを願っても悪い結果しか生まないんですよね。なので、切嗣は世界の平和のために聖杯を壊したんですけど、中身が溢れて、シロウのトラウマにもなる大火災が起きて、切嗣が大悪党みたいなかんじに…不憫すぎます…。
とはいえ魔術師相手に、魔術じゃなくて銃火器と謀略で戦って勝ち抜いたので、セイバーみたいは騎士道の人間とはかなり相性が悪かったのは事実なんですが…。
ただ、シロウの記憶にある穏やかな切嗣が本来の切嗣だと思ってもらえれば。決して悪人ではないんですよ!
いい人なんですけど、自分の正義のためにまっすぐすぎて、まわりから誤解されがち。みたいな。
良くも悪くも、シロウの父親らしい人なんです。
ZEROはステイナイトの他、ロードエルメロイ二世の事件簿とも繋がっているので、Fateシリーズを網羅するなら視聴必須ですよ〜!
ギルガメッシュはZEROとステイナイト、外見以外まったく殆ど変化無しです!むしろ、グランドオーダーのアニメ版、絶対魔獣戦線バビロニアでは生前のギルガメッシュが主役みたいなとこあるんですが、そっちのほうがめっちゃくちゃいい王様で、最高にかっこよかったのでおすすめです。ZEROとステイナイト見た後でバビロニアを見ると、ギルガメッシュもはや別人。
シロウも桜も、シンジの気難しさをよく知ってるので、シンジ本人が折れれば関係は修復できそうなんですけどね…でもシンジのプライドがそれを許さない。
ステイナイトでは元々、シンジと共闘するルートも考えてたらしいんですが、結局ボツになったとかで、シナリオライターの人も、あのルートがあればもっとシンジはみんなに好かれてた。とか言ってました。
ビーチバレーもアニメ化したら聖杯戦争してるのかな?くらいのアクションでしたしね…。

魚おいしいですけど、骨が大変ですよね…。
ニシンとか骨食ってるのか身を食ってるのか…。
この間、焼き鯖を食べたんですけど、骨全然ないじゃん!ってパクパク食ってたら、小骨が数本舌に突き刺さって一気にテンション下がりましたもん…。魚は缶詰めしか信用できない……。
のり弁おいしいですよね〜!
地元のスーパーで月に一回、のり弁が198円の日があってたまーに買うんですけど、白身魚フライとタルタルソースの相性がごはん泥棒すぎます。
それなのに、さらにご飯におかかとかまぶしてるし、ちょっとピリ辛のきんぴらごぼうとかもあって白米足りん!ってなります。
炒飯を大量につくると味が決まらなくてぼやけたりするんですが、ご飯は多いとうまいのか…。
そういえば、我が家では昔、ガスの炊飯器でご飯を一気に1升炊いてたんですが、炊飯ジャーで炊くのより美味しかったなあと思います。つまりそういうこと…?
そうなんですよ…サーモンの刺身とシャリを買えば、ひとりでサーモンの寿司が食べ放題…刺身用のホタテを買えばホタテの寿司が食べ放題…回転寿司に行くまでもない!スーパー恐るべし。
暑くてアイスばっかり食べてましたが、じわじわ寒くなってきたので、中華まんが恋しくなってきました…。
去年の冬は骨折してて私も今年は肉まんをまず食べたい…!。
そういえば、さわらびさんはあんまん…食べますか…?

主人公は基本的に正義を地でいくヒーローなのが仮面ライダーではお馴染みなので、脇を固める個性派ライダーに行きがち…。
あと私、悪っぽいのにいいやつ。とか、クールにみえて実は熱い。とかに弱いので、ずっと突っかかってきてたライバルポジションのライダーが、むちゃくちゃ強い敵と戦ってボロッボロの主人公の前に颯爽とやってきて、
「だらしねえな!」
みたいなかんじで助太刀してくれたり、
クールで経験豊富、一匹狼のライダーが負けそうな主人公の横にすっと寄り添って
「これも正義のため…共にあいつを倒すぞ」
とか言ってきたりすると、もう好きになっちゃうんですよ…。
9月から新しく始まった仮面ライダーに、ブレイズっていう青いライダーがいるんですけど、異世界から来た爽やか好青年で、人間社会の常識に疎いうえに天然!本で見たことしかない人間界のスイーツに興味津々だけど「剣士たるもの肉体の管理を…しかし頭を使うと糖分が…」とか悩みまくったり、二枚目風の三枚目キャラかと思いきや、世界の平和のためとなると熱くなったり、なんか私の好みのど真ん中の気配が凄まじいんですよ…!
まさにゼロワンではマイクロチップで過去の記憶をでっち上げられたりしていました…。
たしか最近リメイクされた仮面ライダーアマゾンでも、アマゾン細胞を移植された人間がどうとか、薄暗い人体実験の話をしていました。
元を辿れば怪人を裏で量産してるのが悪い仮面ライダーっていうのが多い気が。主人公たちのパワーアップに伴って怪人じゃ力不足!ってなるので、怪人の代わりに悪い志を持った仮面ライダーが続々と表れて敵対するので、怪人がそのうち出なくなるという…。

松永さん愛好家としては、ここから松永さんの出番がさらに増えてくる!と期待しまくりです。
信長の家臣になったり、裏切ったり、そして最後には爆散も…?楽しみです。
細川藤孝さんに妙に懐く玉もといガラシャとか伏線を感じましたよね!いずれは義理の父…。
無双の秀吉は藤吉郎寄りの性格なのかな〜と思っています。無邪気というか…。
あと、豊臣の黒い部分は官兵衛が担当してくれてるような…。

最近は涼しい日が増えてきましたね!
暑かったときは、はやく涼しくなれ〜って思ってましたけど、いざなってみると、やっぱり少しの暖かさは欲しくなります…。
これから冬になると曇りとか雪の日が増えてなんだか気分も景色もグレーになりがちですが、今は短い秋の色彩を楽しみましょう〜!

乾燥してくると風邪やらインフルエンザも流行りだすので、二重に気をつけたいですね。
抵抗力のためにはまず睡眠!!さわらびさんもよく寝てよく食べ、健やかにお過ごしください〜!

それではまた〜(^∇^)ノシ

10/21(Wed) 23:25
さわらび

こんばんは!

幹部は爆散するだけじゃ終われないんですね…!
たしかに人気のある敵なら相応の見せ場がないと悲しい…。
クランチュラ、作戦に使うもののチョイスが妙に可愛いですね。
子どもらしい感じというか。
百人一首の読み手をやってくれるとかガルザもノリ良すぎません!?
なんて恐ろしい天然なんだ…。
超ハードなロックは勝手にハザマさんのテーマで脳内再生されました。

ミリタリーショップの岩井さん渋くてカッコいいので滅茶苦茶気になってるんですが、度胸不足で紙袋の中身を聞けてない!のを今思い出しました…。
毎日誰かしらジョーカーにチャットしてくるので、誘いを断るのが気まずくてズルズル遊んでるうちに日付だけが経っていくんですよ〜!
今はフタバパレス探索中なんですが、夏休みに入ってからしばらくパレスに行かず遊び呆けていたらモナに強制的にアジト召集かけられました…。
初期メンバーのコープは今のところ順調なのでなんとかなりそうな気がします!
ただ、マコトのコープがまだ進められてなくて、一人だけバトンタッチできないのが切ないですね…。
やっと学力が上がったのに、他のイベントがありすぎて…。
栄養剤は何回も買わないといけない予感がしたので、安いのにしました!固定費削減ジョーカーです。
レトロゲームいいですね!
どうも入荷したっぽいんですが、佐倉家周辺でアリババのことを聞き込みしてる時に買おうとしたらモナに「今はそんな場合じゃないだろ!」と怒られました笑
ペルソナのベルトにまでロゴが!?
そんな…持ち物全部に名前書いちゃうタイプだとでもいうのか…!
アタッシュケースってだけで、なんだかヤバい物を持ち歩いてる感じがしませんか?
だいたい中身は札束か銃か薬みたいな。
ライドウの合体トラウマ確定じゃないですか…。
アイテムの形見感が…。
ヌエ調べてくださってありがとうございます!感情が見えないですよね。個人的にはなかなかキュートだと思うんですが、不気味さもあっていいなあと。

昆布だしつゆ!だしが効いておいしい卵かけご飯になりそうですね!
居酒屋のだし巻き卵とかも好きなので、想像するだけでよだれが…。
今度卵かけご飯食べるときやってみます!

ぺよん下級生3人もいるんですか!
そういえばぺごは後輩との絡みがあんまりないですね…。
ロイヤルの方は下級生の女の子が出るみたいですけど、ぺご無印はどちらかというと年上のお姉さまって感じのコープが多いような?
一緒にお弁当って青春してていいですね〜!
ぺごも夏休みに入ってから仲間とカレーを食べられるようになりましたが、やっぱりご飯イベントはいいですね。

劇場版ヘブンズフィール最終章は1&2章よりも姉妹愛成分が多めで良かったです!
なんとなくシロウとの絡みが薄かった気がしましたけど、尺の都合とかで仕方ないのかなと…。
すみません、私エクソシストの意味を勘違いしてました…!
てっきり映画のエクソシストの少女みたいにブリッジしたまま四足歩行とかするのかと思い…。
詠唱はちゃんとやってました!「私が生かし、私が殺す」みたいなやつですよね?
麻婆神父のくせにやたら神々しくてカッコよかったですよ…!
これもう言峰が主人公じゃね?と思ったくらいでした。

(続きます)

☆の付いている部分は必須項目です。

名前

題名

メッセージ
1,000文字まで

あなたのフォレストID

あなたのパスワード

削除pass

文字の色



アイコン


投稿規約をご確認のうえ、同意する

※投稿規約をお読み頂き「同意する」にチェック入れて送信して下さい


前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 

[戻る]



©フォレストページ