04/26の日記

10:57
英単語が覚えられないって?
---------------
わかる! 
私も前、英単語覚えることについては”忘れることとの競争だ! って感じていたもの。。。

だけど、提案が3つある。
いいと思ったら、やってみて!

*1つめ*
忘れた自分にがっかりしない!  

実は、私も”昨日あんなに書いて書いて覚えたのに、また忘れてしまった〜。。ショック!ホントに私って頭悪いわ〜”

、落ち込んでいたことがあったけど、ある時気がついて、ガッカリする代わりに  ”まだ覚え切れていない単語があることに気がついて良かった!ああ、良かった!”と思うことにした。

それだけのこと?なんて言わないで、やってみればわかるけど、気が楽になる。ため息と共に重〜い空気に支配されなくなる。 
これは、何をするにも大切なこと。

どうせするなら、気楽にする方がいいからね!

人の気持ちはコントロールできないけど、自分の気持ちは自分がコントロールできるんだから♪

コントロールする前に、がっかりしてるって?
いやいや、ガッカリする一瞬前に、自分ががっかりすることに決めてると思うよ。

*2つめ*
脳学者の茂木さんの本に書いてあったけど、隠されると、脳は覚えようとするんだって!

つまり。。。。。。
覚えるべき英単語を何個か書いて覚えようとするでしょう。 その時は、正しい単語を目で見ているよね。 その後に、必ずその単語を隠して、もう一度今度は思い出しながらその単語を書いてみること。
それが大切!

ようするに、これはアウトプットの回路を作るということだと思う。それもがっちりした回路をね。

単語を覚えた! ということは、頭にインプットした単語を、いつでも簡単にアウトプットできるということ。
試験なんて、アウトプットしてるだけでしょ。

とにかくインプットした後は、アウトプットの練習もセットにしてやっておく!ということが大切♪

*3つめ*
おもしろがる。
特に、辞書がお勧め! お目当ての単語をひいた後は、その前後に書いてあるよく似た単語も一緒に見てみよう。  すると、えっ?!とか、そうなんだ〜!とか、いきなり目からウロコ(おおげさ!)の単語に出会ったりして、思わず友達にそのこと教えてあげたくなる(アウトプットが自然にできてる。)

たとえば、pupilっていう単語、なぜ生徒であり、ひとみなのか。。。とか。

drawっていう単語、線を引くときも、注意を引くときも、顔が引きつるときも、引き分けるときも、くじを引くときも、この単語使えるから、なんだか特した気分になれるでしょう。  だけど、辞書を引く時は、look upなんだ。 ちなみにlook up to になると尊敬する、respect で、よく似た単語expectは。。。なんて、どんどん進んでいくと、まるでネットサーフィンを楽しんでいるような気になってくるでしょ!♪

*******
以上が、単語を覚える時の3つの秘訣!

え?そんなこと、知ってるって?

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ