糸が魅せる

□練習
4ページ/6ページ



絆音
LP 4000
手札 0枚
場 カタストルの影霊衣、影霊衣の舞姫
セット 1枚

日織
LP 4000
手札 1枚
場 星輝士 デルタテロス
星守る結界
セット 0枚


「私のターン、ドロー。
私はデルタロスの効果を発動、ORUを1つ取り除き、セットカードを破壊」


ORUとなっていたベガを取り除くと私のセットカードを破壊した。
私が伏せたのはミラフォだった。


[み、ミラフォ!!]

[よく割れんなぁ……]

「ORUが減った分攻撃力・守備力がともに200減りますが……
そんなのものは関係が無いですね」


星輝士 デルタテロス
攻3100→2900
守2700→2500


「まだまだいきますよ、手札から《貪欲な壺》を発動、私は墓地の《星因士 ベガ》《星因士 プロキオン》《星因士 シリウス》《星因士 ウヌク》《星因士 カペラ》をデッキに戻し、
デッキをシャッフル、そしてデッキから2枚ドロー」


貪欲な壺
通常魔法
(1):自分の墓地のモンスター5体を対象として発動できる。
そのモンスター5体をデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。


[おい、お前フルモンだったのか最初の手札]


日織が墓地に送ったのは最初の手札抹殺、あとORUとなったベガ。
それなのにモンスターが5体いるってことはそういうことなんだろう。


「回せはしますが、手札抹殺をドローできなかったらちょっと危なかったですね。
《星因士 シャム》を召喚、そして効果を発動このカードが召喚された場合、相手ライフに1000のダメージを与えます」


星因士 シャム
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1400/守1800
《星因士 シャム」の効果は1ターンに1度しか使用できない》
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手に1000ダメージを与える。


絆音
LP 4000→3000


「装備魔法《星輝士の因子》をデルタロスに装備。
攻撃力が500上がり、これによりデルタロスは相手のカードの効果を受けなくなります」


星輝士の因子
装備魔法
自分フィールドの《テラナイト》モンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。
装備モンスターは相手のカードの効果を受けない。
(2):自分フィールドに《テラナイト》モンスター以外のモンスターが表側表示で存在する場合にこのカードは破壊される。


星輝士 デルタテロス
攻2900→3400


[えっとつまり?]

「カタストルは自分フィールド上の《影霊衣》モンスターがエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時、そのモンスターを破壊する効果があります。
このモンスターがいれば攻撃力が低い影霊衣の舞姫でもデルタロスを効果破壊できます。
しかしそれは少し前、絆音のターンの時の話、今のデルタロスは星輝士の因子により相手のカード効果を受けません、よって効果による破壊はされず、攻撃ができるようになりました」

[ごめん、もっとわかりやすく]


説明が長いよ日織、私に頭じゃ処理できないよ日織……


「……デルタロスで《影霊衣》モンスターを破壊可能になったということです」

[おお、そっかー!……え]


それ、やばく無いですか。


「それともう一つ、装備魔法《ストイック・チャレンジ》をデルタロスに装備させて貰います」


ストイック・チャレンジ
装備魔法
ORUを持っているエクシーズモンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は自分フィールド上のORUの数×600ポイントアップし、
相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になる。
また、装備モンスターは効果を発動できない。
このカードは相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られる。
このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターを破壊する。
《ストイック・チャレンジ》は自分フィールド上に1枚しか表側表示で存在できない。


[えっと……このカードは?]

「まず、デルタロスの攻撃力がORU数×600……1200アップします」


星輝士 デルタテロス
攻3400→4600


[ふむふむ……]

「そして相手モンスターとの戦闘によって相手ライフに与える戦闘ダメージは倍になります」

[……え?]


倍ってことは……いや、倍じゃなくてもおかしいよ?
私今3000ライフだよね、星輝士の因子でデルタロスは《影霊衣》モンスターを破壊できるようになったよね。
つまり舞姫にも攻撃可能になったと……


引き算
4600-1600=3000 ジャストキル!!


[倍がなくても私の負けだよ!!寧ろ倍はいらないよ!!]

「ええ、そうですね。私の勝利です。
あなたの手札は0ですし」

[い、インチキ効果も大概だよ!!]

[《影霊衣》使ってるお前が言うかそれ]

「でもこのカードを装備すると装備モンスターは効果を発動できませんよ?
相手のエンドフェイズ時に墓地へ送られますし、このカードがフィールド上から離れた時、装備モンスターも破壊されてしまいます」

[でも2倍はおかしいよ!!
というか破壊されてもデルタロスは他のモンスター召喚できるじゃん!!
意味無いじゃんその効果!日織の鬼!!アンポンタン!!]

「鬼って言わないでください、これでも手加減はした方です」

[あいつを出さなかったのやっぱりワザとか]

「まあ、デルタロスの破壊効果を優先したのもありますが、
それではデルタロスで影霊衣の舞姫を攻撃します」


絆音
LP 3000→-3000

日織 WIN!!



.
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ